月乃拳至郎の独り言 2017
MOON☆KEN4LOW


■拳至郎の独り言2016はコチラから■
■ 携帯HPの日記はコチラから■

1月4日「不感症改善 2016 Part4」
1月14日「水 ダイエット」
2月2日「筋膜リリースについて」
2月10日「筋膜リリースと血管若返り術」
2月24日「拳至郎の整体術 2017」
3月19日「股関節は超大事!」
3月29日「温冷浴♪」
4月20日「携帯サイト消滅か!?」
4月30日「セルフケアで改善する可能性について Part1」
5月8日「傷口にサランラップ」
5月23日「セルフケアで改善する可能性について Part2」
6月7日「セルフケアで改善する可能性について Part3」
6月20日「食べ物のお話し」
6月27日「『冷え』改善のセルフケア」
7月8日「『冷え』改善のセルフケア その2」
7月20日「女を上げるセルフケア・エイジングケア」
7月29日「お尻をチラ見(笑)」
8月8日「動物的で脳にズキューンと来るセックス!
8月18日「美肌の作り方 part1」
8月28日「セルフケア シモの改善 part1」
9月6日「セルフケア シモの改善 part2」
9月17日「美肌の作り方 part2」
9月28日「若返りマッサージを研究中(^_-)-☆」
10月10日「セルフケア シモの改善 その後」
10月20日「あれから1年… part1」
11月1日「あれから1年… part2」
11月10日「秘技! 自力で脊髄骨盤調整!」
11月29日「アソコの締りについて♪」
12月8日「身体の中身のアンチエイジング」
12月21日「仏眼相あります!」
12月31日「2017年・総括!」


■1月4日■ 「不感症改善 2016 Part4」

明けましておめでとう御座います。
2017年が素晴らしい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。


自分を許せない方が、自分自身で「魔法の文言」を唱えることで、自分の声で脳に誤認識させることで「自分を許す」状態を作り「EDを解消する」という画期的な方法を紹介しました。

脳幹のエネルギーこそがセックス(勃起力等)の源であり、その源は自分自身の生き様ともいえる精神面と霊性でした。

女性の「無感覚状態の不感症」とここでは呼んでいる「性的な快感が抜け落ちているような状態」も脳幹のエネルギー不足が原因であり、その内容はアラフィフ男性のEDと同じ理由からです。

それらを証明する術はありませんが、オレの経験上、これらは事実であり真実です。

ちなみに「無感覚状態の不感症」とは言っていますが、身体の反応は凄く良くて、皆さんアソコは濡れ濡れなんですけどね。
「感じる」という感覚だけが無い状態で身体の反応は良いんですよ。


ここから前回の続きになります。
「ネガティブ体質」と書くより「マイナス思考体質」と書いた方がわかりやすいと思われるので、ここからは「マイナス思考体質」でいきます。

「脳幹のエネルギー」が低い方は「マイナス思考体質」です。
マイナス思考体質の方は本当に人生損しています。
オレも苦労してきました(笑)
物事の捉え方の根っこの部分を変えるだけで「プラス思考体質」に変わることが出来ます。
そうすると脳幹にエネルギーが巡ってきますよ!

人の人生、何処がどうなって、そう変わっていくのかは、実は「親の生き方」や「育て方」によるところが大きいのです!!
でもそれは自分ではどうにもならない部分なので、ここでは無視します(笑)
ここでは「マイナス思考体質の自分を、自分自身の手でプラス思考体質に改善する」ことを目標としますので。

「マイナス思考体質」の方の多くは、身体もマイナス思考体質になっています。
思考という物の考え方や捉え方だけではありません。
身体の体質そのものが弱っているから、どうしてもプラス思考で物事を捉えることが出来ないとも言えるのです。

ではどうすれば「プラス思考体質」の身体になれるかを解説します。
凄く大事なことなので実践出来る人はすぐにでも行って欲しいです。
それは「水道水を直接飲まないこと」
水道水には「塩素」が入っています。
人間の身体の約60%は水分ですから水は滅茶苦茶大事です!!
その大事な水に塩素が含まれているということは…

都市伝説として語られている有名な話しの中に、第二次世界大戦で日本を降伏させたアメリカが、何故日本がこれ程までに手強かったのか研究し、そして日本人を骨抜きにする手段を編み出したのが「水道水の塩素」という話し。
GHQのマッカーサー元帥が屈強な日本人を弱くする為に行ったという話し。
日本人の霊性を語る上で、結構よく出てくる話しですけどね。昔から。

この塩素入り水道水が「マイナス思考体質」の大きな原因のひとつです。

毒によって身体が弱っていれば、心も弱っているからです!

塩素は毒です!!
毒を飲んではいけません!
とりあえず煮沸して生水にして頂くようにして下さい。
電気ケトルで時間を少し空けて2度焚きでもOKです。
(ラブホには電気ケトルが置いてあるのでいつもそうやって使ってます)

シャワーヘッドもセラミックと備長炭とパワーストーンを仕込んでいます。
徹底して塩素を除去して下さい。

「水」がすごく大事なことは昔からわかっていたわけですが、これこそが「マイナス思考体質」から脱却する手段のひとつであり、そしてそれは直接「ED解消」に繋がるわけですから!!
とは言うものの、激しく自分嫌いだったオレは、水を変えてからも、自分を受け入れるまでに何年も掛かっていますが…
水だけを変えればいいというわけではなく、水を変えて身体の体質を改善することも大事なことだということです。


そしてもうひとつは「食」です。
「腹八分」と牛肉と豚肉は極力控えて野菜を多く摂るようにして下さい。
精神世界の方の食生活みたいですが、霊性を高める手段として食生活は大切です。

これは身体という土台を適正化する為に必要なことを伝えました。
誰でもすぐに実践出来る「水」と「食」です!
そして身体の骨格を適正化する施術が「整体術」となります。
両方併せればパワー倍増ですよ!!


女性の「無感覚状態の不感症」の改善と、アラフィフ男性の「ED」を解消する為に必要なノウハウを簡単にお伝えしました。
「自分を許し受け入れる」ことです。
それが出来ないなら『魔法の文言』を自ら唱えて自ら聞くことで「脳に誤認識」させて、強制的&疑似的に「自分を許し受け入れる」状態を創り出し脳幹のエネルギーを回すという画期的な方法を紹介しました。
『魔法の文言』の具体的な文言の内容はここでは割愛します。
どのみち整体を受けて脊髄骨盤矯正をした方が対象なので、直接お逢いした際には全てを明らかにします。



文言を唱えることで脳に誤認識させて人生を変えていくわけですが、この発想の大元は成功哲学の元祖で100年ぐらい前に発表されたジェームズ・アレンの著書に影響を受けています。

「思い」が現実をつくる
ジェームズ・アレン著

「運命は(心の癖)で決まる!」人は誰でも「心の習慣」どおりの人生を送っている
と帯に書かれています。

ここで書いたことと同じです。オレはEDと不感症に特化しただけですね。
自分自身の経験でここまで来ました。

身体のことで悩んでいる人を助けたい!という思いがオレのモチベーションの源かな。やっぱり。
ただのスケベではないと思います(笑)



■このページの最初に戻る■

■1月14日■「水 ダイエット」

大阪も今日は特別に寒いですね!!
でも気合いで温冷浴しますよ〜(笑)
そのレポートは携帯版の日記に書きますね。

前回の日記をアップした時の話しなんですが、実はテレビを見ながらアップロードしていました(笑)
その番組というのが、チャンネルはテレビ大阪で、番組は新年に相応しいネタをカウントダウン方式で紹介していました。

その中のネタに、「正月太りをしても大丈夫! すぐに体重を3キロぐらい減らせる方法を大調査」みたいなタイトルで、内容的には「街のスレンダー美女50人に聞きました!」というもの。

街のスレンダー美女に街頭インタビューして、実践している「すぐに3キロぐらい痩せれる方法」を聞いてましたね。

第3位
「姿勢を良くする」

第2位
「脂肪燃焼スープ」

この2位の「脂肪燃焼スープ」に関しては、オレはわからないからコメントしようがないけど、3位の「姿勢を良くする」というのは基本中の基本だよね!
自らの意思で姿勢を良くする人は、整体を受けた後も戻りにくいですからね!
立ち姿勢も座り姿勢も、そして歩く姿勢も、「胸を張る」「腰を曲げない」つまり「背筋をピンとする」、そして立つ座る歩く時の姿勢変化は股関節を軸に行います。
筋肉と骨格を正しく使うと余計な脂肪は付きにくいんじゃないかな〜(*^^)v

そして第1位
「水を一日2リッター飲む」
でした!!

「代謝が良くなる」「毒素排泄効果」とか言われていますし、現実に街頭インタビューしたスレンダー美女50人に聞いた第1位が「水を飲む」だったわけですが。

拳至郎的にはあまりお薦め出来ないかな〜
腎臓などに負担が掛かるので、やるとしても40歳が限度かな〜
街頭インタビューも若い女性ばかりだったしね。
身体に負担が掛かっていれば、それはストレス信号として自分に返ってくるからね。

でも「白湯」(さゆ)で行うなら、2リッターも必要ないと思うけど、ヤルべきです!!

朝一番に白湯を頂くわけですが、熱過ぎず温過ぎないことが鉄則。
インド医学のアーユルヴェーダや、ホリスティック医学の父と呼ばれるエドガーケイシー先生も朝一番の白湯を推していますからね!!
エドガーケイシー曰く「肉体と霊体を繋ぐ媒体が『水』」とおっしゃっていた(ハズ!)

そうなると前回の内容やマッカーサー元帥が日本人大和民族の霊力を弱める為に水道水に塩素を入れたという話しも真実のような気がしますね〜

ちょっと話しが飛んじゃうけど、若いけど冷え性の方って、やっぱりオレは整体師だから、まず身体をいろいろ見るんだけど。
骨格と筋肉を調整して軽減はするけど、まだ足りない時は「白湯」と「ノーパン健康法」を薦めてます。
「ノーパン健康法」は鼠蹊部の動脈とリンパ管を締め付けないようにする為。
そこまでやっても足りないことも少なくなくてね。
で、やっぱりそれは「脳幹のエネルギー不足」が原因なんじゃないかなって。

「自分を許し受け入れていない」ことが原因であり、その原因の原因は凡そは「トラウマ」(心の傷)なんだよね。
でもその状態に留まるのか、解消するのかは「貴方次第」なんですよね。


「ダイエット」は貴方自身の意思と実行力が不可欠です。
本当に貴女が変わりたいと願うなら、オレはとことん付き合いますよ!!

ホームページのメニューからは消していますが、整体ベースの「痩身エステ」(15000円)は現在も継続中!

そして簡単で効果的で貴女の実情に合ったエクササイズ等の指導等も相変わらずやってますよ。

「白湯健康法」と「姿勢を良くすることを意識する」もお薦めしますね!!



■このページの最初に戻る■
■2月2日■「筋膜リリースについて」

今回は2015年9月9日に放送されたNHKの「ガッテン」から「筋膜リリース」について解説します!

何で今頃?という感じではあるけどね(笑)

でも結論から先に言うと、今、大注目されている筋膜リリースは、月乃拳至郎が施している整体術では「筋膜リリース」は矯正前に必ず行っています。

つまり「筋膜リリース」は着地点ではなくて通過点なんですね。

筋膜の癒着を取ることを「筋膜リリース」と呼んでいるわけですが、この筋膜の癒着を取らないことには関節や骨格を動かす(矯正)することが出来ませんからね。

だから「筋膜リリース」は俺的には「脊髄骨盤矯正」前に行う予備の作業ということになります。

番組の中で「筋膜リリース」の為のストレッチ運動を紹介しています。
このストレッチでは「脊髄骨盤矯正」が出来ないので整体を受ける程ではありませんが、矯正を行う前の準備段階ぐらいの効果はありますので全ての方にお薦めはしますよ!!

拳至郎の整体術の50%ぐらいの効果かな〜。
脊髄骨盤矯正は施術者に任せないといけないので自前では出来ません。
つまり自分で自分の施術は出来ないという意味ですね。
だからこの「筋膜リリース」ストレッチは俺もヨガをしない時は行ってますよ!

究極の筋膜リリースは、人それぞれに有る身体の左右差を解消することだと考えます。
これは整体よりも「ヨガ」なんですよね。
整体は傷みや悩みの症状を解消するのが目的です。

その人特有の身体の歪み(左右差)等は、施術者(他力)の施しでは解消は難しいです。
これは本人の『自力』が必要です。

本当にベストな身体を作っていこうと思ったら、ヨガを行いつつ整体をちょくちょく受けるのがベストだと思います。

拳至郎の施術では筋膜リリースは当たり前であって特別なことではなく、筋膜リリースを行って、その先にある「脊髄骨盤矯正」によって身体の痛みや悩みの症状の改善や解消を目指します。



自分がアラフィフ世代になっただけでなく、一緒に年を重ねた貴女のお陰もあって、年齢を重ねると身体にどんな変化が現れるのか、より理解が深まりました!!!

どんな変化が身体に起こって、そしてそれを解消する為の施術やセルフケアを、今度紹介しますね。



■このページの最初に戻る■
■2月10日■「筋膜リリースと血管若返り術」

前回の日記では「筋膜リリース」そのものの解説をしていませんでした(笑)
これでは「筋膜リリース」を知らない方には、何も伝わらないということに…

というわけで、今回は前回の補足としてNHKのTV番組「ガッテン」から解説を紹介します(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ああ!首と肩がツライ 肩こり根治マニュアル

2015年9月9日(水


「がんこな肩コリ」を治す、驚きの最新情報です!

いやーな肩や首のコリ。
もんだりほぐしたりすれば一時はよくなるけど、
すぐにまたぶり返しちゃう。

それもそのはず。実はそんなガンコな肩コリの大元の原因は、
筋肉を覆う「筋膜」にできた「シワ」だったから!
筋膜にシワがあると、せっかくほぐした筋肉も、
シワに引っ張られるように収縮して
再びコリをつくってしまうのです。

この筋膜のシワは、いま整形外科の世界で
「シンデレラ」に例えられるほど大きな注目を浴びています。
シワを解消することで、肩コリが劇的に改善する人も続出しています!

筋膜に働きかける新しいストレッチの方法や、
首筋のハリやストレートネックに効果大のタオル技など、
詳しくは、お役立ち情報のページへどうぞ!

詳細は下記の番組ホームページをご覧下さい。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150909/index.html


首都大学東京 理学療法士医学博士 竹井仁教授監修の筋膜リリース体操も紹介されています。


そして今回はコレ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
つら〜い冷え症が改善!血管若返り術

2017年2月8日(水)

この季節、冷え症に悩む人がたくさん!
実は、冷え症の10人に1人が命の危険にさらされていることが判明しました。
冷え症だと血管が硬くなって老化が進み、血圧に異常が起きることがあるのです。
そこで医学と運動科学が結集して新しい改善ワザを開発しました。なんと冷えだけでなく、血管まで若返らせてしまう驚きの新ワザです!
そのワザが「血管のばし」。
これを3週間ためした皆さんは、手足がポカポカになり、冷えが軒並み改善。 さらに血管も柔らかくなって血管年齢が若返ったのです!
1日たった10分であなたの体が変わりますよ!

詳細はコチラから
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170208/index.html



↑この内容を見てもわかると思いますが、やっぱり「ヨガ」を行いつつ「整体」を受けることが身体にはベストだと、またまた確信しました!!

筋膜リリース体操も血管若返り体操も「ヨガ」的ストレッチですからね。

月乃拳至郎もホームページ立ち上げ当初から言っていますが、「整体」は「マッサージ」のように筋肉を揉んだり解したりはしません。

基本は「伸ばし」です。

筋肉を筋膜ごと伸ばして解放(リリース)することで、関節を含めた脊髄骨盤矯正が可能になります。

「筋膜リリース」とか「筋膜はがし」とか、解りやすい文言が登場したから助かるな!(笑)
整体とマッサージを一緒にされても、明確な言葉と文字による説明が難しかったからね!

これからは

「整体とは『筋膜リリース』を施したした上で(もしくは『筋膜リリース』を施しながら)、関節及び脊髄骨盤矯正を行い、身体を整える施術です。」

という風に解説出来ますね!!

整体はマッサージではないからグイグイと揉むことはありません。

では整体の肩こり首こりの解消法はまた次回にでも説明しますね!



■このページの最初に戻る■
■2月24日■「拳至郎の整体術 2017」

医学博士の竹井先生の筋膜リリース本が売れているようですね!!

普段の毎日のケアにお薦めしますよ!
整体の骨格矯正は筋膜リリースを施した上で行うものなので、整体と同じ効果ではありませんが、かなり整体を受ける効果に近いのでお薦めしています。

さて、筋膜リリースを行った上で行う整体術の矯正とはどんなものかということですね。

「肩こり」で説明しますね。

拳至郎の施術を受けたことがある方は思い出してみて下さい。
「鎖骨」を揺すって、鎖骨と繋がっている関節を調整したり矯正したりしていたことを覚えていますか?
鎖骨の内側の胸と繋がっている「胸鎖関節」。
鎖骨の外側の肩と繋がっている「肩鎖関節」。
この2つの関節に繋がっている腱を伸ばして調整し矯正します。

この2つの関節は加齢によって、腱が縮んで関節が動かなくなります。
この関節の動きが悪くなると「巻肩」になります。
人によりますが40代から始まってます。
そういう方が50代になると見た目にも「肩幅が狭く」なってきます。

拳至郎の言うアンチエイジングとは、そういう身体の老化を遅らせる意味で言っています。
若作りという意味ではありません。

ヨガのポーズに「牛の頭のポーズ」というのがあります。
身体の後ろで両腕をクロスして繋ぐポーズです。
このポーズが出来る人と出来ない人の違いは、「胸鎖関節」と「肩鎖関節」の可動範囲の違いです。

「牛の頭のポーズ」が出来る方は、いつまでも出来るように維持して下さいね!!

「牛の頭のポーズ」が出来ない方は、出来るようになるまで頑張ることよりも、まずは筋膜博士の竹井先生が推奨する「筋膜リリース体操」を毎日行って下さい。
段々と両手が近づいてきますよ!
それでももし両手を繋げない方は、どうぞ拳至郎の施術を受けて下さいね!

ちなみに「五十肩」の方の特徴は、「胸鎖関節」と「肩鎖関節」の腱が癒着でガチガチになっていて全然動かない状態になっています。
その状態から鎖骨の両側である「胸鎖関節」と「肩鎖関節」が動くようになるまで調整を続けます。
それなりに施術回数が掛かるので、根気は必要ですが、信じて受けて下さる方の「五十肩」の症状の解消も沢山させて頂きましたよ。

オレ自身もアラフィフ世代になったことも、また貴女と共に年齢を重ねたことで、身体にどんな変化が訪れるかを深く観察することが出来ました。

今現在の肩コリ解消の施術は、「鎖骨の調整」に重点を置いています。
以前は2対8か3対7ぐらいで肩甲骨を重視していましたが、現在は5対5か6対4ぐらいで鎖骨側の調整を重視しています。

施術後は明らかに腕や肩の動きや範囲が変わりますよ!( ̄∀ ̄)
これが整体の「肩こり首こり」へのアプローチです!!

僧帽筋や肩甲骨付近の筋肉を揉みほぐしがちですが、それだけでは何の解決にもなりません。
腕を動かす際に一番最初に動くのが「胸鎖関節」と「肩鎖関節」ですからね。
鎖骨と肩甲骨周辺の可動域を広げることが「肩こり」や「首こり」、そして「巻肩」の解消になります。

筋膜の癒着を解消し、全ての関節の可動域を広げることでコリを解消していくのが拳至郎の施す整体術になります。


この「胸鎖関節」と「肩鎖関節」、そして「肩甲骨」を激しく動かすスポーツの代表は水泳になるかな〜。
ヨガも相当広い範囲で動かすのでお薦めです。

鎖骨を調整するわけですから、オッパイの上の方ですよね。

そして尿漏れ等の悩みの改善は、主に骨盤底筋群と大殿筋。
大殿筋とはお尻そのもの。骨盤底筋群は股関節そのものです。
それらを一生懸命に調整する姿というのは、傍から見たらセクハラそのものかもしれません(笑)

なので治療院でそこまで行うのは難しいと思われます。
ラブホで施術する出張整体師・月乃拳至郎のみ許された施術だと思っていますよ(笑)

整体はマッサージではないことも理解してもらえたと思います。

ではでは最後に、グーグルの画像検索から「牛の頭のポーズ」



■このページの最初に戻る■
■3月19日■「股関節は超大事!」


筋膜リリース体操が流行っていることもあって、結構自力で改善された方も多いのでは?( ̄∀ ̄)

さらに「開脚」も流行っているらしいですね!!

男が女性の開脚と聞くと「M字開脚」を連想しがちです(笑)

そうではなくて、180度開脚を理想とする一般的な「開脚」のことですね。
実はこの「開脚」、近年、楽に出来るようになる方法がユーチューブ等でメジャーになってきたからみたいですね。

簡単にやり方を説明すると、「息を吐きながら(脱力しながら)股関節を揺らしつつストレッチをする」というもの。

ヨガも勿論だけど、ストレッチも「息を止めながら」行ってはいけません。
息を止めると筋肉が収縮して伸びなくなります。
息を吐きながら脱力するだけでも身体は伸びますからね。

息を止めながら無理やりストレッチをする方って、実は結構多いです。
おそらくスポーツ等で、身体を本格的に動かす経験のない方だと思うのですが、何度説明してもなかなか理解してくれません。


男も女も股関節の柔軟性は大事です!

排尿トラブルですね。
加齢で怖いのは。
ここでも去年、何度も紹介しています。
骨盤底筋群を強力にストレッチするには股関節を緩めることが重要ですから。
股関節を緩めるには、お尻の筋肉(大殿筋)も緩める必要があります。

つまり、お尻と股関節付近のソケイ部とかを緩めます。
ラブホで行う施術だからいいけど、一般の整体院ではなかなか出来ない施術になります(笑)

施術を受けることも大事だけど、脱力しながら揺らす系のストレッチや筋膜リリース体操を行って自らケアすることも大事です。
整体を受けた効果が持続しますからね!
整体を受けずにニューストレッチと筋膜リリース体操だけでは、効果を実感するまで時間がかなり掛かります。
整体を受けつつヨガやニューストレッチや筋膜リリース体操を続けるのが理想的ですね!
ってかオレがそうですから!!



■このページの最初に戻る■
■3月29日■「温冷浴♪」

やっと冬も終わったけど…この冬は寒かったよね!?

2013年の秋から温冷浴を始めたわけだけど、この冬が一番厳しかったな〜
勿論、毎日続けたけどね!!

冷たいと血管は収縮し、熱ければ広がる、これを繰り返すと「ポンプ効果」で血流が良くなります。

さらに自律神経のバランスを整える作用もあります。
熱いお湯は副交感神経を優位にし、冷たい水は交感神経を優位にします。
交互に浴びることでバランスが良くなるわけです。


でもホントこの冬はきつかったよ!(笑)
一発目の冷水シャワーがきついんだよね。
そういう時はピンポイントに切り替えます。
無理は禁物ですからね。

そのピンポイントは、まずは下半身!
というか、まずは「お腹」ね。「胃腸」付近。
そして「腰」。主に「腎臓」付近。
胃腸と腎臓あたりに冷水シャワーを浴びるということは、結果的に下半身全体に浴びることになります。

それから上半身で一番重要なのは「頸椎一番二番」付近。
つまり後頭部です!!
そりゃあもう、全ての神経の起点である「脳幹」が収まっている部位が「頸椎一番二番」ですから!!

もう、しつこい程申し上げていますが、一般的な不感症とは違う「無感覚状態の不感症」の身体の原因は「頸椎一番二番の歪み」ですから。
物凄く重要な部位なんですよね。
でも「無感覚状態の不感症」の改善の難しいところは、本人がそんな自分を「許し受け入れているかどうか」と「頸椎一番二番の歪み」の解消とのバランスなんですね。
歪みを改善しても自分を受け入れていない方は解消しないし、自分を受け入れていても歪みがあれば、また然り。
だから10人居たら10人違うんですね。改善への道のりが。
一般的な不感症は腰椎の歪みが原因で、経験上ほぼ一回の施術で解消します。
とは言うものの、「うつ症状」等で薬を処方されている方は、やはり神経伝達物質の行き来がスムーズでない為、施術だけでは解消しません。
脳への血流がアップするセルフケアを行ってもらってから施術することで効果を上げています。

前置きが長くなってしまいましたが、頸椎一番二番への温冷シャワーも、そのひとつなわけですね。

頸椎一番二番がある後頭部、胃腸があるお腹、腎臓がある腰、これが拳至郎的に大事な部位です。
常に血流が良い状態にしておきたいわけです。

温冷浴は肌にも良いから、常に露出している顔や首も必須です。
首には甲状腺もあるしね。

常に自分でいろいろなセルフケアを試して、良いと思うものだけを貴女へ薦めているわけです。
やるかやらないかは貴女次第ですが…(汗)
オレとしては良かれと思ってのことなので。
でも温冷浴は無理は禁物だけどね。

いや〜それにしても、この冬はきつかったよ(笑)



■このページの最初に戻る■
■4月20日■「携帯サイト消滅か!?」

携帯電話向けホームページサービス「i-Friends」にて「出張性感ホストMOON☆KEN4LOW」のホームページを運営していましたが…
「i-Friends」のサービスそのものが消滅したっぽいです…

いや、今までも何度も同じようなことがあったけど、消滅せずに復活していたから、今回もまたそうであって欲しいけどね。
でもガラケー向けサイトだけに、無くなるのも仕方ないのかな〜と。
桜のことを書いたんだけどね。造幣局の桜の通り抜けのことを。最後にね。
いやいや、またケロっとサイトが復活すること信じてるよ!

今まで携帯サイトを運営していた方々、そしてそんな携帯サイトも見ていてくれた貴女には感謝です!!



■このページの最初に戻る■
■4月30日■「セルフケアで改善する可能性について Part1」

施術を受けることも勿論大事なのですが、自分自身で施すセルフケアだけでも改善する可能性はあります。
今回はそんな話しをしようと思います。


まずは手前ミソで申し訳ないけど、自分の話しから(笑)
2016年秋、完全なプライベートのセックスで突然「ED」になったオレ!!
実は2016年初頭から予兆はあったんだけどね。
でも多分大丈夫だろうと思っていました。
その大丈夫だろうと思った根拠は「脳幹の血流とエネルギーを良くする為のセルフケア」をいつも行っていたから。

にも拘わらず「ED」(勃起障害)に!!Σ(・□・;)

でも原因はすぐにわかりました。
女性の「無感覚状態の不感症」と同じ原因です。
それは「自分自身を許し受け入れること」なんです。

自分を許し受け入れていないことには、いくら脳幹の血流改善や「性エネルギー」の増大をなし得ても、その性エネルギーは身体を巡らないのです。

で、自分を許し受け入れる為に『魔法の文言』(当HPではそう説明しています)を自ら唱え自分の耳で聴くことで、『脳を誤認識』させて正常な性エネルギーの状態に戻すわけです。

月乃拳至郎個人で見出したことばかりなので、独自の表現方法でわかりにくいかと思うけど、書いていることは全て事実なのでありのままに書いてます。

ED状態になったわけだけど、その当日に『魔法の文言』によって性エネルギーを正常に戻す方法を実践した結果、翌日にはほぼED状態は解消しました!(笑)

毎日のように「無感覚状態の不感症」の方を改善するにはどうしたら良いのかを考えていたから、すぐに自分に当てはめて考えることが出来たからなんですよね。
つまりある意味、無感覚状態の不感症の方を助けようとしたことが、そのまま自分にも返ってきたともいえるかもしれません。

無感覚状態の不感症の方は、経験上、脳幹が嵌っている頸椎1番2番に亜脱臼がみられます。
拳至郎はこれを矯正することが出来ます。回数はある程度かかりますが。
自分を許し受け入れている方は、施術を受ける度に感じるようになるわけですが、自分を許し受け入れていない方は、頸椎1番2番が完全に矯正されても「性的に感じる」という改善は無かったりします。
普通の不感症のように腰椎の歪みを矯正するだけで改善するようにはいかないようです。

そこで「瞑想」と「魔法の文言」を提案するんだけど…、あまり良い返事はないです。
そんなことはやりたいくないみたいなことを言われちゃいます。ちょっと寂しいけどね。ホント。
でもね。今すぐじゃなくてもいいから、やってみようかなと思った時にやってもらえたら良いんですよね。
嫌々ヤルとか、信じてないけど信じてるつもりでヤルとかは、結局は交感神経優位になってしまうから、やっても意味無い状態になるからね。

それでも月乃拳至郎本人は、アラフォーまでのEDは「瞑想」で、そしてアラフィフからのEDは『魔法の文言』というセルフケアで改善した実績があるだけに、やはり必要な方には薦めますけどね。
100%施術だけで解消することならば、施術者の拳至郎としては楽なんだけどね。
(頸椎の矯正が出来る整体師にとってはね!)

「性エネルギーを回す」のはご自身の意識の在り方なんですよね。
そして頸椎1番2番に歪みがないことと。


ED・勃起不全・勃起障害…
これらを解消する為のサプリメントやバイアグラ等の治療薬は…それらに関わる人や会社は儲かります。
偽バイアグラ等は反社会的勢力の財源のひとつにもなってるとか。

「瞑想」と「魔法の文言」だけで解消するなんて誰も信じないでしょうけどね。(笑)
誰かや何かに頼る方が楽だしね。

でも実は自分で自分を変える方法があり、それが誰でも簡単に実践出来ることばかりなことを、月乃拳至郎に興味を持った貴女には知って欲しいな!


PS.
携帯サイト復活したみたいだけど…常時混雑中のようです(笑)
でも復活してくれて嬉しいよ!



■このページの最初に戻る■
■5月8日■「傷口にサランラップ」

ゴールデンウィークは如何でしたか?
楽しかったけど疲れた??
それは充実している証だよね!

オレは先日料理している時にスライサーで指を切ってね。
手が滑ったんだけどね。
間一髪で最小限で済んだけど、危なかったよ。

最近は絆創膏を貼らずにサランラップを巻いて治したりするんだよね。
オレも過去に手術の後、身体にサランラップを巻かれたことがあったから、今回は自分で指に巻いてみたよ。
お陰様で短期間で綺麗に治りつつあります。

こういう話しは携帯サイトの日記に書いてたけど、今はまだ見れない状態が続いてるからね。
だからコッチに書いたよ!( ̄∀ ̄)



■このページの最初に戻る■
■5月23日■「セルフケアで改善する可能性について Part2」

いきなり真夏日でメッチャ暑いですね!
今年も暑そうな予感です…

さて、自分で自分を治すというセルフケアで改善する方法について、です。

このテーマには2つの流れがあります。
ひとつは「自律神経(交感神経&副交感神経)を整える」こと。
もうひとつは「血流改善」
そしてこの血流改善は「身体」と「脳」の二つのパートに別れます。
例えば手足の冷えが酷い方には、まずは「身体の冷え」を改善する為の体幹の血流を改善する必要がありますからね!
勿論、整体を受けて頂くのが一番手っ取り早いのですが、ここで語るのは「セルフケア」になります。

何をするにしても基本中の基本となることがあります。
まず自分本人にしか出来ない基本中の基本から。

その1『鼻呼吸』
簡単な説明になりますが、口呼吸では脳にフレッシュな酸素が行き届きません。
瞑想も鼻呼吸が基本です。
女性がイクのは一種の脳内麻薬で、男性の勃起には脳幹の血流と「性エネルギーを回す」必要がありますから、脳の環境を整えることは基本中の基本となります。
その第一弾が「鼻呼吸」です。
無感覚状態の不感症の方は、身体的には、脳幹が嵌っている頸椎1番と2番に歪みがあります。
この歪みによって「性エネルギー」が回らないことで無感覚状態の不感症になっています。経験上。
しかし歪みが解消していても、潜在意識下で「自分を許せない」方は「性エネルギー」が回らないので、やはり無感覚状態の不感症は改善しなかったりします。
拳至郎が体験したアラフィフからのEDと同じ原因になります。
そのアラフィフからのEDの解消した術が「魔法の文言を唱えることで『脳に誤認識をさせる』」ということでした。
お陰様で翌日にはED解消(笑)
とにかく脳の環境を整えることが第一です!!
まずは「鼻呼吸」!!
本人にしか出来ませんから!!


その2『水道水を飲まない』
水道水には塩素が入っている『毒』ですから!
人間の身体の約7割が水分です。その水分が毒に侵されていると考えるだけで怖いです。
心も身体も壊しますよ。
水道水でも煮沸した生水なら大丈夫です。
ただ生水は傷みやすいですから、常温での保管には向かないです。
冷蔵庫で保管するとしてもなるべく早く頂くようにして下さいね。
そして冷たいままでは飲まないようにすればさらに良いかと。
オレは「白湯」を飲むようにしています。
インドの5千年の歴史がある伝統医療アーユルヴェーダも「白湯」を薦めていますしね。
身体を(内蔵を)冷やさないことは超重要ですから!!!
ケトルで一回沸騰させるぐらいでは弱いです。
なるべく煮沸するようにして下さいね。
ラブホではケトルで時間をやや空けて2回沸騰させたりして工夫しています。
身体に毒が入ると心も身体もパワーダウンします。当たり前ですが。

本人にしか出来ない基本中の基本を、改めて紹介させて頂きました。
どれだけ施術しても、ここを変えなければ、これより先に進めませんよということです。
というわけで月乃拳至郎からのお願いです。
口呼吸は止めて水道水を直接飲まないようにして下さい!!
これだけでも人生変わってきますよ。

次は実践的なテクニックを紹介します。
なるべく近いうちに(;^_^A



■このページの最初に戻る■
■6月7日■「セルフケアで改善する可能性について Part3」

整体でいろいろな症状を改善してきました。
骨格を整えることで自律神経が整って、悩みの症状が改善するわけです。
脊髄骨盤矯正によって身体を整えるのは整体師にしか出来ません。

ここではご自身で自律神経を整える方法を紹介しますね。
その代表格が阿保徹先生が提唱した『爪もみ療法』です。
自分自身で自律神経(交感神経&副交感神経)を整える方法です。
ネット上にも情報はありますが、断片的な情報ばかりなので、出来れば書籍や画像のようなムック本等を直接手に取るのが良いと思います。

自律神経が整うと免疫力がアップするので自力でいろいろな症状が改善する可能性があります。

拳至郎的に特に注目したのが「脳梗塞」の予防と後遺症の改善。
さらに「子宮内膜症」「子宮筋腫」、「緑内障」等の眼の症状、「耳鳴り・難聴」等の聴覚、「アトピー」「リウマチ」「痛風」等々といったところです。

セルフケアには自律神経を整える系と血流改善系とがあると言いましたが、この「爪もみ療法」は自律神経を整える系になります。
整体は全身の筋肉と骨格を整えることで、結果的に自律神経と血流を同時に整えることが出来るから凄いワケなんですよ!!
そしてこの「爪もみ療法」の凄いところは、誰でも簡単に毎日ケア出来るところにあります。
速効性はあまり期待出来ないので地味だけどね。
でも症状で悩みのある方にとって、自分でケアする手段があるのは素晴らしいことだと思いますよ。

とにかく大事なことは、症状を改善すること。
そしてその為にご自身でもその意識を持って、何かしらのセルフケアに取り組むことなんですよ。
自分自身で良くなる為の努力を惜しまないという意志の発動と行動こそが貴方自身のパワーですから!!
その意志の発動と行動には、必ず潜在意識からの後押しがあります。それこそが「無感覚状態の不感症」や「アラフィフからのED」の解消に必要なことです。この件に関してはまたそのうちに…。直でお話しするのは簡単だけど、文章としては表現方法が難し過ぎるので…。)


一般的な「不感症」に関しては、原因が腰椎の歪みから来ていることはハッキリしているので、これはもう整体を受けるのがベストだと思います。

アソコに刺すような痛みが起こる症状、「女性器痛」等と呼ばれていますが、このように普通は無い痛みが有るような状態は「爪もみ療法」をやってみる価値はあるかもしれません。
経験的には骨盤の歪みから来ていますが、施術した当日には変化がなくて、その日を境に徐々に変化が起こり始めて改善していくようです。
「爪もみ療法」のみで解消するのかは未知数ですが、やってみる価値はあるかと思います。

「無感覚状態の不感症」に悩んでいる方は、まずは「鼻呼吸」を徹底して下さいね。
まずはそれが基本中の基本になりますので。

整体を受けることも大事ですが、長い目で自分の身体と向き合っていくことを考えたらセルフケアも絶対に必要ですよ。
貴女に合ったセルフケアの指導もやっています。
縁があって拳至郎と知り合えた貴女が、トータルで身体を整えて、いつまでも元気で明るくいてくれたら、オレは滅茶苦茶嬉しいですから!!




堅苦しくないムック本がお薦め!




「爪もみ」はこんな感じで全ての爪に施します。
ちなみに撮影しているのは拳至郎だけど、写っている手は知人です(笑)



PS.
携帯サイトが復活しています!!
コッチもよろしくね♪
「出張性感ホストMOON☆KEN4LOW」




■このページの最初に戻る■
■6月20日■「食べ物のお話し」

いやいやいや、またしても携帯サイトが表示されない状態になっています。
日記の小ネタは携帯サイトの日記に書いていたのですが、今回はコチラに書きますね〜

オレは自炊していますが、最近やっと卵を片手で割り入れることが出来るようになりました!
って、でも毎回成功するわけではなく、ごくたまにね(笑)
だから何?って言われそうだけど、小ネタなのであまり気にしないで下さい(笑)

ちなみに毎日ガンガン食べるのは野菜ですね。あと海藻類。
肉は霊性の関係であまり食べるわけにはいきません。
鶏肉はOKだけど、4つ足の動物の肉はかなり控えています。
全く食べないというわけではないですけどね。
10年ぐらいはそういう食生活かな。

モヤシとオクラとネギは絶対ですね。
効能がスゴイので摂らないともったいない!(笑)



■このページの最初に戻る■
■6月27日■「『冷え』改善のセルフケア」

「爪もみ療法」によって自律神経を整え活性化するセルフケアを紹介しました。
整体を受けるのなら脊髄と骨盤を整えると自律神経も同時に整いますが、整体を受けない状態で自律神経を整えたいのなら「爪もみ療法」は最適です。
(勿論、整体を受けながら爪もみ療法を行うと最強ですよ〜!!)

さて、今回は手足の「冷え」についてお話ししますね。
整体によって骨格の歪みが解消することで自律神経が整って「冷え」も解消する可能性は有ると思います。
これはもう整体師なので言わないわけにはいかないです!(笑)
「爪もみ療法」でも腎機能を活発化することも考えられますから、やはりセルフケアって大事だと思いますよ。

これで「冷え」も解消!!
すれば何も問題は無いのですが…実は人によって色々と有るんですよね。

以前、娘の「冷え」を改善してあげたい!という依頼を受けたことがあります。
依頼主と同じようにラブホで施術というわけにはいかないので、ごく普通の整体師として自宅へ出張しました。
人体の70%ぐらいは水分なわけですが、それが上手く巡っていないのが「冷え」の主な原因のようで、施術後は極端に巡るお陰で、好転反応が強くでていました。
定期的に受けてもらえれば「巡る身体」になっていくとは思うのですが、たまに受けるぐらいでは体質改善はちょっと難しいです。

そのお嬢さんは当時学生で運動部に所属しているスポーツ少女でした。
だから筋肉の状態はとても良くて、骨格も歪みがバリバリ有るというような感じでもなく、実はあまり身体が原因ではなかったんですね。
このスポーツ少女の「冷え」の主な原因は、「自分を許し受け入れていない」ことと「家族や家庭を取り巻く事情を受け入れていないこと」なのです。

この「許し受け入れていない状態」こそが「ストレス」の正体ですから!
仕事がストレスという方は、仕事を受け入れていないからであり、さらには会社の人間関係を受け入れていないからなんですよ。
「ストレスが原因」と言ってしまえば自分以外が原因のような錯覚を覚えますが、実は自分自身が原因です。

当時もそういう話しを依頼主である彼女にもしたのですが、彼女自身が家庭環境を許せない方だったので、この話しは上手く伝えられませんでした。

依頼主の彼女も新しい彼氏が出来たということで、数年前から依頼がありません。
ラブホで施術の難しい一面ですね。

で、何でこの話しをしたのかというと、10代で筋肉の状態が良い子供が極端な「冷え」があるということをほっとけないからですね。
大人になってスポーツを辞めちゃうと、もっと大変かも…と思うと言わずにはいられないので。

「冷えは万病の元」です。
がん、脳梗塞、心疾患等の元とも言われています。
だから絶対に改善してもらいたいのです。全ての方に!!

ストレスは筋肉を緊張させ、その緊張が神経の伝達を阻害し、身体のエネルギー等の巡りも阻害し、体調を崩します。
自分を受け入れることが最も大事なのですが、それをすんなりと受け入れられるなら誰も苦労はないわけですよね。
(オレ自身もかなり苦労しましたが、アラフィフからのED解消の手段が「自分と自分を取り巻く環境を受け入れること」であることを理解したことが大きなキッカケでした。)

なので、対処療法ではありますが、速効性がある方法を紹介します。

腎臓と仙骨に貼るカイロを低温やけどしないように養生して貼り付けて下さい。


「冷え」の有る方は体温も低いと思われます。
血液を創り出す場所は仙骨です。
そして身体の中の毒をオシッコと一緒に排泄する為にろ過するのが腎臓です。
この2か所(腎臓は2つあるので合計3か所)を物理的&強制的に温めることで、まず身体の冷えを解消しましょう!!

大病をしてからでは遅いんです!!
興味を持って当ホームページを訪れた方、全員がいつまでも元気でいることを願わずにはいられません!!
勿論、大病をした後の回復の為にも是非ともやってみて下さいね!
そして一日も早く回復しますように!


PS.
腎臓の位置はウエストのくびれにウルトラマンのポーズで手を当てて親指が当たる付近です。
仙骨の斜め上。
カイロを貼る時間は、帰宅してから寝るまでの間くらいかな〜。
その人の状態や生活習慣にもよるけど、寝る時は剥がした方が良さそうですね。低温やけど対策で。

貴女の冷えが少しでも解消しますように!



■このページの最初に戻る■
■7月8日■「『冷え』改善のセルフケア その2」

前回は物理的な方法で腎臓と仙骨を温める「冷え」対策を紹介しました。

腎臓を直接温める方法はホリスティック医学の父エドガー・ケイシーのケイシー療法にもありますね。
「ひまし油の温シップ」ですね。
やはり腎臓は毒素排泄の要ですから!!


今回紹介するのは入浴による冷え対策。

以前も紹介してるけどね。
まずは「温冷浴」!
水→お湯→水→お湯→水
水から初めて水で終わる入浴法。
水はシャワーでお湯は湯船でも全然OK。
温度差があれば大丈夫です。

全身出来る人は問題ないけど、全身出来ない貴女にお薦めなのは、下半身のみの温冷浴。
ポイントは腎臓と仙骨ね。それとお腹。
シャワーのみでもいいから腎臓と仙骨とお腹の温冷浴。
やるとやらないとでは全然違ってくると思うよ。

温冷浴によって血流が良くなるからね。
温冷浴といえばアトピーの改善もネット上には沢山あるよね。
肌の状態も改善されますから。

血流が改善されて肌の状態が変化するといえば、やっぱり整体!!( ̄∀ ̄)

脊髄骨盤矯正と同時にお腹の筋肉の調整もしますからね。
人によるんだけど、施術したその場で腎臓の働きが活性化して、一時的にオシッコが止まらない状態になって何度もトイレに行くことになる方も居ます。
何度もといっても5回ぐらいかな。

何故そうなるのかというと、内臓を動かしているのは主にお腹の筋肉です。
独立した内蔵を動かす筋肉がある臓器は心筋という筋肉を持つ心臓だけですから。

なので骨盤や腰椎を整え、お腹の筋肉を内蔵ごと刺激しますが、その際に正常な位置に戻ったりするようですね。

で、それだけオシッコが出るということは、身体の中に有る余分な水分が排泄されるので浮腫みの解消にもなります。
するとその場でお腹回りがスッキリして、その上、お腹周辺の肌が白くスベスベになったことも何度も経験しています(笑)

「お腹が白くスベスベになってもな〜(笑)」
って、皆言うけどね!

常時、お腹に力が入っているせいで、内蔵の働きが悪くなっているのが原因かと思います。
お腹に力が入っている理由はストレスですが、ストレスの原因は自分の中の何かですけどね。

その場で顔も白くスベスベになったらメッチャ良いよね!!
顔面の筋肉は薄く頭蓋骨を覆っているわけですが、改善のカギは首の骨である「頸椎」と頸椎を支えている首の太い筋肉の改善にあります。
ストレスで無意識に歯を食いしばっている方には効くかも〜
でも今回の話しは「冷え」対策のお腹周辺のセルフケアなので、お顔のセルフケアはまた別の機会にね!

でもまぁ、お腹周辺の施術によってお腹が白くスベスベになるということは…
お尻の筋肉と骨盤底筋群をも整えることで「デリケートゾーンの黒ずみ対策になる!!」とか。
デリケートゾーン、つまりアソコ(女性器)のことです。
整体によってお尻の筋肉と骨盤底筋群を調整した上で骨盤矯正も施し、その上でセルフケアとしてお腹とお尻とアソコを温冷浴すると…

まるで10代の処女の頃のようなピンク色のアソコに!!(*^^)v

ということはないと思います(笑)

もし整体とセルフケアでそうなるのなら、オレのおチンチンも10代の童貞の頃のようなピンク色の亀頭に!!
というようなことにはなっていませんので!!!(笑)

いや〜自分で書いていて笑ってしまった。(≧▽≦)
脚の付け根や鼠蹊部等の黒ずみには有効かもしれません。
地道に毎日ケアして、どれくらいで効果を実感出来るかは個人差がある上に、効果があったとしても満足度と合致するかどうかという問題もありますからねぇ。
まぁでも、全ての方にセルフケアはお薦めしていますけどね!!

整体は悩みの症状の改善が一番の目的だからね。
アンチエイジング効果もあるけども、インナーマッスルを効果的に使う(鍛える)ことの方が効率が良いからね。
だからアンチエイジング効果に特化することを目的にするなら、ヨガやストレッチを毎日行うのが効果的です。
先の脚の付け根や鼠蹊部周辺をスベスベにしたいなら、股関節のストレッチは日課ですよ!
でも元が歪んでいると効果は半減するから整体は必要ということです。


話しは戻るけど、拳至郎の施術を受けていると、アソコはプックリとした健康的なエロさになっているように思います。
お尻やお腹の筋肉、さらに骨盤底筋群を調整しているのでアソコの締りも良い感じだと思うよ!!

女性の身体は精妙に出来ているからエイジングケアは大切です。
お尻とお腹と骨盤底筋群の調整とセルフケアで子宮下がりや、子宮下がりから来る頻尿や尿漏れ等の症状の改善も大事な拳至郎の仕事ですから!
これは整体とセルフケアと両方必要になります。
アソコ(女性器・膣)のエイジングケアに関することも気軽に相談して下さいね!



■このページの最初に戻る■
■7月20日■「女を上げるセルフケア・エイジングケア」

とても大事なことです。
と言っても若作りをするとか美魔女を目指すとかではありません。

身体の機能を維持する為のケアになります。
今回お伝えするのは、具体的には「尿漏れ」と「頻尿」の対策についてです。

以前にも「尿漏れ」のセルフケアはここでも解説していますが、さらに研究が進みました。


加齢によるお腹のインナーマッスルの筋力低下。
そしてお尻のアウターマッスルの筋力低下。
加齢に伴うお腹とお尻の筋力が低下すると連動して骨盤底筋群も衰えます。

拳至郎の施術では、お腹もお尻も股関節も念入りに調整しています。
それは性別も年齢も関係なく大事なことなのですが、拳至郎の出張施術では、特に念入りに調整します。
女性の魅力をアップする為に必要な施術ですから!


そして今回お話しするのは「子宮下がり」による「尿漏れ」や「頻尿」の対策方法です。

この「子宮下がり」のセルフケアは、何と「ポッコリお腹」対策のセルフケアと全く同じになります。
つまり「ポッコリお腹」対策をしている方は「子宮下がり」になりにくいということですね。

拳至郎が指導している方法は、拳至郎のオリジナルなので一般的なソレとは違います。
整体を受けている方にしか指導していないので…

簡単に説明すると
「丹田呼吸法」と「ヨガのポーズ」
となります。

実際はちょっと違って、それらをさらに簡素化したお手軽なものとなっています(笑)
整体を受けていれば簡素化したものでも充分効果があるからです。

「丹田呼吸法」に関しては、一世を風靡した「ロングブレスダイエット」でもかまいません。
効果を上げるコツとしては『逆腹式呼吸』も行うことです。
というか「逆腹式呼吸」の方がメインになるかも。

「ヨガのポーズ」はお腹の脂肪燃焼に効果的というポーズでOKです。
実際にオレが指導しているのは「ヨガのポーズ」ではなく「ヨガのポーズっぽいエクササイズ」になります(笑)
本来ヨガのポーズはバランスが取れています。
そのバランスを崩して下腹に力を入れないと倒れてしまいそうなポーズを左右30秒づつ計一分を行うだけのお手軽なエクササイズなんです。

オレが指導している呼吸法は時間にして2〜3分、ヨガっぽいエクササイズは1分、一日合計3分を最低でも一日一回行います。
それでお腹はそれなりに引き締まり、子宮下がりや尿漏れや頻尿を予防出来ます。
男性は勃起力アップを期待出来ます!(*^^)v

一般的な「丹田呼吸法」(もしくはロングブレスダイエットでも)や「ヨガ」を行うにしてもメチャクチャ大事なコツがありますから伝授しますね。
それは『「丹田」の位置(場所)を常に意識して行うこと』です!!

丹田の位置はヘソのした5pぐらいのところです。
オレ自身の身体でも検証しました。
丹田を意識して行うのと丹田を意識しないで行うのとでは効果は全然違ってきます。
丹田を意識しないで行うのは時間の無駄にもなりますからね。
絶対に丹田を意識して行って下さい。絶対ですよ!

でもね。本当ににね。
こんな簡単なことを毎日続けるだけで、お腹は出ないしセックスは良くなるし、デメリットは無いです!!
でも、やらない人はやらないんだよな〜
オレなんか喜んでやってますけどね!(笑)




■このページの最初に戻る■
■7月29日■「お尻をチラ見(笑)」

男性は女性の身体が大好きです!!
と、冒頭からエロいことを言っています(笑)

服の上から見る時だってオッパイとお尻はメッチャ気になるものです!

個人的にはお尻好きなので女性の後姿は好きですね♪
街を歩いていても女性の後姿のお尻はついついチェックしてしまいます。

女性の後姿のお尻を見てイヤラシイことを考えるのは、ただのエロいオッサン(笑)
拳至郎は整体師なので、ついつい骨盤の歪みをチェックしてしまいます!
男性のお尻は平面なので歩き姿などを見てもわかりづらいけど、女性の立体的なプリプリしたお尻は、チラっと見ただけで歪みの有無はわかります。

そうやってついつい女性のお尻をチェックしてしまうわけですが、大体の方は骨盤に歪みがありますね。
骨盤に歪みが有ると、足の長さが左右で違ってきます。
さらに腰椎にも歪みが生じます。
骨盤だけ歪んでいて、もし腰椎に歪みが無いとしたら、身体が傾いて頭蓋骨を水平に保つことが出来なくなりますからね!!


骨盤に歪みがあると…
丹田呼吸法やロングブレスダイエットも効果が出にくくなります。

さらに「クリトリスではイケるけど中イキの経験は無い」とか「女性器痛」など、膣や女性器の症状も骨盤の歪みから来ています。
現実、整体でそれらの症状を解消しているので、原因は骨盤の歪みだと断定しています。

骨盤内には上から「子宮」「膣」「女性器」と連なっていますから、やはり骨盤の歪みは解消したいです。


そして骨盤内には「股関節」も在るわけですが、この股関節がスムーズに可動するかどうかも尿漏れ等に影響しています。
おそらく骨盤底筋群と?がっているからだと思います。
股関節の後ろ側はお尻なわけですよ!
そのお尻の筋肉をガッツリ調整すると、それだけで尿漏れが暫く止まった事例もあります。
なので、子宮下がりはお腹のインナーマッスルとお尻の大殿筋と股関節と連動している全ての筋とのバランスの変化で起きる現象なのかと推測しています。

以前に紹介した「M字歩き」はウンコ座りの状態からベタ足でペタペタ歩くことで股関節を動かすエクササイズでした。

そして前回紹介した「丹田呼吸法」(ロングブレスダイエットでも可)では、丹田部を意識しながらインナーマッスルを上に引き上げるエクササイズを兼ねた呼吸法でした。

これでお腹は出ないし、子宮下がりも抑止出来ます。
気になる方は是非やってみて下さいね!

でも骨盤の歪みの解消は、やはり整体ですね。
自力で歪みを解消するならヨガになりますが、自力で動かせる範囲は狭いです。
施術者の他力でグイっといく整体は速効性があります。
念の為に言っておきますが、本来あるべき位置に戻すだけなので力を使うことはないです。

お尻と股関節のことをもっと書こうと思ってたんだけど、なんか前回の補足になってしまったね(笑)
ま〜、いつも飽きもせずに同じようなことばかり書いているけど、何とか伝えようと一生懸命なのがわかってもらえたら嬉しいです。

もっとお尻と股関節のことを書く予定だったんだけどな〜
なんか上手く繋がらなかったな〜
でも、お尻好きなのは伝わったかな〜??(笑)

近いうちに股関節とお尻のケアの話しもしますね。
お腹のインナーマッスルだけを鍛えてもダメなんだよね。
でも鼻呼吸は全ての基本になるのでソレはヨロシクね!


PS.
携帯ホームページは生き返ってます!



■このページの最初に戻る■
■8月8日■「動物的で脳にズキューンと来るセックス!」

前回、男性は女性の身体が大好き!とか書いたわけですが…
今回はその続きです!(笑)

そりゃもう男性は女性の身体を見たり触ったりするのがとにかく大好きです!!(≧▽≦)
電車内の痴漢やエスカレーターでの盗撮などが代表ですね。犯罪だけど。
犯罪だけど触りたいし見たいし、って男は大変だわ!

ストレスがあると脳内の環境は良くないわけですが、そのストレス状態を上回る快感を得ることでストレスを解消しようとするわけですね…

しかし、盗撮は最近では警察官もやらかして逮捕されていますね…

目の前にミニスカ女性が居たら、もうどんなパンティを履いているのか、気になって気になって仕方ないわけですね!!
気持ちは良くわかります。オレもそうですから!(笑)
盗撮や覗きをするかしないかだけの違いですよ。

ちなみにオレの行動や行為は「オス」そのものなんですよね。
動物的なわけです。
触って、揉んで、しゃぶって、…ってね。(≧▽≦)

なのでアナル・セックスやハードな緊縛プレイ等は出来ないんだよね。
なんていうか、オスの本能がスパークする行為でないと出来ないというか燃えないというか…(笑)
つまり、触って、揉んで、しゃぶって、挿〇、ってことです!(^_-)-☆
拳至郎はオスそのものですね(笑)
オス的行為で欲情するのが「スケベ」(助平)。
オス的行為以外で欲情するのが「変態」。
オレはそう別けてます。
なので拳至郎はどスケベであって変態ではない!と。(笑)


でもでも、よくよく考えたらというか思い出したら…
オレもちょくちょく女性に馬乗りになられて触られまくってしゃぶられて…って、有ります!!(笑)
いわゆる「強チン」状態!(強姦の男女逆バージョン)
その行為が脳内麻薬系の物質が脳内を満たすんだろうね。
つまり脳にズキューンと来ると!
その女性にとってね。
だってね。楽しそうだったり嬉しそうだったりしてるもんね。表情が。

おそらく彼氏や旦那には出来ないからオレにしているんじゃないかな〜って思います。
プライベートでは関わりがない関係だから出来るんでしょうね。
なんにせよ女性に喜んで貰えるのは嬉しいことです!!


少し話は逸れるんだけど、中国人女性は心を許した男性にはオス的なセックスをする!…らしいです。
そんなセックスの虜になって中国人女性としか付き合わない日本人男性が居るという話し…何処で聞いたんだったけかな〜
個人差じゃないの?? と思いつつ民族の違いからだったら、それはそれで凄いというか斬新というか。
もし民族的な違いからなら、強チン好きな女性のDNAには大陸系が混じっているのかも〜
本当か嘘かわからないので話し半分でね!(笑)


馬乗りになって喜ぶ女性もメス的な匂いがプンプンしていて素敵で可愛いな!! カワ(・∀・)イイ!!




■このページの最初に戻る■
■8月18日■「美肌の作り方 part1」


美肌について語りたいと思います。

オレは男性としてはマァマァ美肌のようです(笑)
その理由を探っていくと、野菜を多く摂っていることが一番の要因みたいですね。

実は10年ちょっと前に、スピリチュアル系の大先生に「牛肉と豚肉は極力摂らないように」という指導を受けました。
霊的な世界に生きている人達は、基本肉を食べません。
というか食べてはいけません。
肉を食べると霊的な世界の住人ではなくなってしまうからです。

オレが肉を禁止された理由はちょっと違うのですが、

「自分自身を許せない(受け入れられない)」
「自分に自信が持てない」
「他人を許せない」等、

「自分を好きになれない」方の究極的な自分自身のリセット法が、この「肉絶ち」です。
但し「鶏肉」はOK。四つ足がダメなんだよね。

お肉大好きな方は世の中多いですから、理由はここでは割愛しますね。

今はオレも肉はOKなのですが、肉を極力食べない生活にも慣れたし、今でも野菜中心の食生活です。
ジャンクフードやスナック菓子も殆ど食べないし、美肌になる条件は一応揃ってはいるかな。
結果的にそこそこ肌が綺麗ということですが、別に美肌を目指したわけではありません。

でも野菜中心の食生活のお陰もあってか、霊的な直感力は、霊的な修行をしていない人の割りには「有る」そうなので、これはこれで有難いな〜と思ってます(笑)
他人様の悩みの症状を改善する上で、直感力って絶対に有った方がいいからね!!
拳至郎の施術を受けたことのある方なら、言っている意味はわかると思います。(^_-)-☆


美肌つくりの為には野菜中心の食生活は基本です。

そしてもうひとつが「温冷浴」です。
なんせ病院での治療では改善しなかったアトピー性皮膚炎も改善するらしいですから、肌トラブルの有る方はやってみる価値はあるかと思います。

とは言うものの…オレ自身やオレの周りにアトピーの方が居ないので、温冷浴の効果の程は、実はよくわかりません。

推測するに、温冷浴さえやっていれば大丈夫というわけではないと考えます。
やはり食生活が基本かな〜。

拳至郎は温冷浴を始めてから3回冬を越しました。
去年の冬はメッチャ寒かった…けど、温度差があることが大事なので、氷のように冷たい水ではないけどね!(笑)

水を被ると交感神経が優位になり、お湯を被ると副交感神経が優位になります。
これを交互に繰り返すことで自律神経を整え、さらに水被りで血管が収縮し、お湯被りで血管が膨張することでポンプ作用によって血液循環が良くなって肌にも届くということらしいです。

自律神経を整えるのは以前に紹介した「爪もみ療法」もそうです。
そして整体こそが一番手っ取り早い自律神経を整える手段になります。
整体で取りこぼした部分は「爪もみ」で!って感じになります。

これら全てをやっている拳至郎が、そこらのオッサンより肌が綺麗なのは当たり前といえば当たり前(笑)

美肌つくりのネタはまだ有るけど、それはまたそのうちに…(*- -)(*_ _)ペコリ



■このページの最初に戻る■
■8月28日■「セルフケア シモの改善 part1」

セルフケアのことをいろいろ沢山と書いているわけですが、拳至郎が貴女に施すのは『整体』になります。

当たり前過ぎますね(笑)
整体は施術者である拳至郎が貴女の関節や筋肉を動かして調整する「他動運動」になります。
セルフケアは貴女自身の意志で身体を動かす「自動運動」です。

自動運動と他動運動とでは、動かせる範囲が違います。
手っ取り早く言うと、今すぐ何とかしたい「肩コリ」「背中の張り」等の症状や、「腰痛」「膝痛」「恥骨痛」等の痛みを伴う症状の改善には他動運動である「整体」を。

対する自動運動は、今すぐ何とかしたい症状に速効性はあまり期待出来ませんが、「アンチエイジング効果」や「姿勢やスタイルの改善」等が期待出来ます。
さらには続けることで「肩コリ」「背中の張り」等も改善します。
代表的な自動運動が「ヨガ」ですから言っている意味は理解してもらえるかと思います。

他動運動と自動運動による「性の悩みの改善」についてです。

他動運動の整体では、女性なら「(一般的な)不感症の改善」ですね。
原因が腰椎の歪みですから。
男性に腰椎の歪みがあれば「ED」(勃起障害・インポテンツ)になることもあります。
さらに「早漏」も腰椎の歪みで来ていることもあります。
30代までの症状では「腰椎の歪み」が原因である可能性がありますね。
何を隠そうオレ自身の体験なので、「そういうこともある!」と自信を持って言えます!(笑)

自動運動による「性の悩みの改善」は、同時に「シモの悩みの改善」にも繋がります。
そしてそれは「アンチエイジング効果」でもあります。
シモの悩みは加齢と共に現れますからね。
拳至郎の言う主な「アンチエイジング」とはシモの悩みの改善であって「若作り」のことではありません(笑)

女性も男性もオシッコに関する症状の改善になります。

女性なら「尿漏れ」というか「チョイ漏れ」の改善。
これらの自力(自動運動)での改善は可能です!
それらの改善と同時に「アソコの締り」(膣の締り)も良くなると思われます!!
他動運動の整体では骨盤の腸骨を全方向に閉じるので、やはり締りは良くなる傾向にあります!!

これらの症状は女性の場合は出産に伴うこともあるので、全ての原因が加齢というわけではありません。
でも男性のシモの悩みは、ほぼほぼ加齢によるものです。

例えば「排尿時にオシッコが二股に分かれる」とかね。
オレも40代になってから経験しましたが、女性の尿漏れ改善を研究しているうちに二股現象は解消しました!

骨盤底筋群の改善ですね。セルフケアによる。
拳至郎の整体を受けた上でやってもらっているので、受けたことが無い方とは効果の出方は違うかもしれませんが、第一弾は「M字歩き」でした。
四股立ちより深く股関節を曲げて歩くことで強力にストレッチします。
一般的な呼吸法によるインナーマッスルの鍛錬による尿漏れ対策より速効性がありましたね。
勿論、呼吸法によるインナーマッスルの鍛錬は膣トレになりますから子宮下がりにも効果があります。

何度もクドイけど、整体を受けて骨盤矯正や股関節の調整をしている方が行った場合ね。
整体を受けていない方に指導することはほぼ無いですから。


そして今は「M字歩き」は過去のものになりました。
M字歩きでは、膝の悪い方やお年寄りには出来ませんので、そういう方々にももっと簡単で手軽な方法で骨盤底筋群を若返らせる方法がないか日夜考えていました。
そして遂に見つけました。もっと簡単でもっと効果がある方法を!
施術を受けてくださった方には勝手に指導しています(笑)
ネット上で文字だけで伝えるのはちょっと難しいので直接指導しますね。
実はそのエクササイズというかストレッチとうか「骨盤底筋群の若返り術」を発案したのはお盆の頃なんですよね。
でも翌日から驚きの効果があったからね。
オレも目からウロコでした!(笑)

シモの老化だけは絶対になんとかしたいですよね。
これはセルフケアが中心になるから、施術案内ではなく日記で語ってるわけね。
目からウロコの驚きの効果の詳しい話しはまた次回にでも。(*^^)v




■このページの最初に戻る■
■9月6日■「セルフケア シモの改善 part2」

前回の続き行きます!(^O^)/

今年の3月19日の日記にも「股関節は超大事!」という内容で股関節のケアを話題にしていますが、この時は「股関節のストレッチ」と「M字歩き」の2つでした。
この2つでも当然効果があったので、一応は良しとしていたのですが、もっと簡単に膝の悪い方やお年寄りにも出来るセルフケアを常に考えていました。
そしてお盆頃に簡単なケアを編み出しました!
「閃いた」というか「天から降りて来た」というか、「これを実行すればもっと簡単にケア出来るかもしれない!」と!

どういうことをするのかというと、「M字歩き」も「股関節のストレッチ」も強力に股関節周りの筋にテンションを掛けるわけですが、今回考案したセルフケアはストレッチ系ではありません。
つまりテンションは掛けません。
今の現状の股関節の可動範囲内で、股関節の可動がスムーズになるように簡単な体操をします。

「股関節体操」と名付けました。
この股関節体操の動きは超シンプルです。動かす範囲も少しだけです。

「股関節体操」を行った効果は翌日には出ました!
そうなんです! 朝立ち(朝勃ち)の具合いが、何時にも増してビンビンでした!!(≧▽≦)

朝立ちのメカニズムのひとつに「膀胱に溜まったオシッコを漏らさないように勃起させることで栓をする」という生理現象もあるそうです。

つまりそれは「膀胱の弾力性が若返った」のと、さらに「尿道括約筋が若返った」のではないかと推測しました!!

いや〜素晴らしい!!
たった1回の「股関節体操」でそこまで実感することが出来たなんて!!
年齢と共に衰える骨盤底筋群の張りやしなやかさを体操という「自動運動」によって復活したわけです。
年齢は元に戻ることはありません。重ねるだけですから。
その重ねた分だけ骨盤底筋群も衰えますからね。
それを止めて元に戻すことも可能な「股関節体操」ですが、この自動運動は毎日続ける必要があります。
こんなに簡単な体操で「尿漏れ」「頻尿」が解消されるなら有難いことだとオレは思いますね。

そしてさらに数日後に気付いたことがあります。
それは独りで自宅に居る時など便意が無くて「気合いが入ってない時」(気が抜けている時)等の時に身体を動かした瞬間に「プッ」とオナラが出る(漏れる)ことって普通に誰でもあると思うけど、それがほぼほぼ無くなっていることに気付きました!
何時から無くなったのかを思い出していくと、やっぱり「股関節体操」をした翌日からなんですね!!
つまりそれは「肛門括約筋が若返った」のではと推測しました!!

総括すると「股関節体操」を行うと「尿道括約筋と肛門括約筋が弾力を取り戻し、それによって膀胱も弾力性が復活する」のではないかと思われます

というわけで、この「股関節体操」は施術を受けて下さる皆さんに伝授しますよ〜!!




■このページの最初に戻る■
■9月17日■「美肌の作り方 part2」

ではまた美肌をGETする為のあんな話しやこんな話しをしていきますね。

でも何をするにもまず「鼻呼吸」が基本中の基本になりますから、口呼吸の方は絶対に直して下さいね。
口呼吸だと脳にも顔にも悪影響が出ますからね。

肌ストレスも大敵ですね。
100%化繊の肌着を身に着けると肌にストレスを与えることになります。
そのストレス信号は脳に伝わるので、交感神経優位の状態になります。
つまりストレスですね。

しかし…
例えば「自分を許せない」という方は四六時中ストレス状態ということになります。
その上で「口呼吸」で「化繊の肌着」を身に着けていたら…
交感神経優位だと唾液もあまり出ない上に口呼吸だと…口の中が雑菌だらけの上に乾燥しているので「口臭」が発生すると思われます。
歯周病の原因菌が繁殖するとか…口呼吸のメリットは何ひとつありませんから、必ず治すようにして下さいね。

自律神経を自力で整える方法として『爪もみ療法』をお薦めしています。
怪我や病気で後遺症の有る方、脳梗塞を患った方や抗がん剤治療をされている方にも激しくお薦めしております。

これらは美肌作り以前に生きていく上で大事な基本になります。
そして美肌作りやアンチエイジング効果の基本でもあります。

まず身体の中が綺麗である必要がありますから、以前紹介した「低温火傷に気を付けながら腎臓付近を温める」のも大事です。
毒素排泄を促します!
足の冷えも解消していきますよ!!

「白湯」も以前お薦めしましたね!
お腹の中を冷やさないことも大事です。


そして今回激しくお薦めするのが「白ごま油」と「ひまし油」です。

「白ごま油 効能」

「ひまし油 効能」

勿論、オレも実践していますよ〜!!
ほうれい線も消える(!?)という「白ごま油うがい」とスキンケアの決定版の「ひまし油」でのケアを。
施術の時は「ひまし油」の方が相性がいいみたいです。
施術直後に「白ごま油」は好転反応が強く出る可能性があるみたいなのでセルフケアとして使ってもらえれば良いかと。

この2つのオイルの効能を見るとビックリするよね(笑)
2つとも速効で取り入れています。自分にも施術にも。

「鼻呼吸」
「野菜中心の食生活」
「温冷浴」
「白湯」

「整体を受ける」(拳至郎から受けてね!)
「ヨガ」「瞑想」(ほどほどで簡素にやってます…)
「各種セルフケア」(股関節体操・爪もみ療法・等々)

「白ごま油 うがい セルフマッサージ」
「ひまし油 スキンケア セルフマッサージ」

「化繊の肌着は着ない」(結構大事!)

これだけ実践しています!( ̄∀ ̄)
自分の為でもあるけど、これだけやっているから、貴女から身体の相談を受けた際に適切なアドバイスを引き出せるように、さらに精進するよ!!

拳至郎は整体師なので診察や診断は医療機関でお願いしますね!
オレに整体以外で出来るのは健康や綺麗になる為のアドバイス、そしてセックスに関するアドバイスだからね!!
貴女に喜んでもらえたら本当に嬉しいよ!!



■このページの最初に戻る■
■9月28日■「若返りマッサージを研究中(^_-)-☆」

マッサージで若返りは言い過ぎですよね(笑)
でも、そう言いたくなるくらいの効果を実感したからなんですよ!
詳細はここでは伏せますが、実際にお逢いした方々にはお話ししています。

自分自身にそういう変化があったから、その応用が効くかどうかを皆さんの身体で試させてもらってます!
具体的には「白ごま油」を使ったマッサージです。

ネット上には「白ごま油をマッサージで使用すると白ごま油は毛穴から身体の中に入り、血管に流れ込み、全身を巡り、15分もすれば骨まで浸透します。」等とあります。

ちなみに筋肉の始まりと終わりは骨にくっついています。
なので筋肉の慢性的なトラブルを白ごま油マッサージで解消するかどうかを自分の身体で試したところ…数日で効果が表れました!!

これは凄い!! ということで皆さんには脊髄(背骨)と骨盤を中心にマッサージをさせてもらってます。

筋肉の始まりと終わりは骨と一体化しているので、整体で全身の骨格を調整することが、どれだけ身体に良いかは想像してもらえると思います。
全身の血流が良くなりますからね!!
毛細血管の隅々まで血流が良くなるからか、その場で肌が白くスベスベになった!なんていうことも、よくあることです。

その上で、身体の中心であり土台でもある背骨と骨盤を白ごま油マッサージで、さらにケアします。
整体を施した上でサービスで行っているマッサージなので、あまり過剰に期待されると困ってしまいますけどね!(笑)
今はこのマッサージサービスはセットになっています。


スキンケアには「ひまし油」を使用していますが、速効性はないので気長にやってます。
腕にピョコンと小さいイボがあるんですが、2週間ぐらいで小さくなって3分の1ぐらいの大きさになったんですけど、それから一年近く経ちましたが、そこからは殆ど変化はしていないみたいです(笑)
でも半分以下まで小さくなったことは単純に凄いことなので、やはりスキンケアには良いと思います。

というわけで「痩身エステ」用のオイルも「白ごま油」と「ひまし油」、そしてそれらのブレンドオイルを研究中!

今は皆さんに協力してもらいながら研究しています。
研究に関してはサービスなので、興味のある方は是非とも整体を受けてみて下さいね〜!!



■このページの最初に戻る■
■10月10日■「セルフケア シモの改善 その後」

セルフケア セックスとシモの改善(若返り) その後

今時は大きく開脚するのを目指すストレッチ等が流行っていますね。
つまり股関節の可動範囲を広げるわけですが、やはり股関節の可動範囲は狭いよりは広い方が良いと思います…

でもそれよりも優先すべきことは「股関節がスムーズに可動すること」なんですね。
股関節が固くて可動範囲が狭かった人だって、若い時は尿漏れ等のシモの悩みはなかったはずですから!

加齢と共に股関節周りの筋がスムーズさを失うことで、骨盤底筋群もしなやかさを失って、そして尿漏れ等を起こすということです。

だから股関節のケアで、まず必要なのは可動範囲を広げることよりも、今現在の可動をスムーズにすること!です。

オレも10代の頃からいろいろな武道やスポーツをやってきたから、わかるんだけど…
股関節が超スムーズな頃って『絶倫』だったな!(笑)
射精しても、またすぐにビンビン…という感じだったよ!(笑)
股関節がスムーズな人は、基本「性欲が強い!」と思うよ。男も女も!
だからアスリートは男も女も凄いんだよね!(笑)


そしてそんな股関節のスムーズさを取り戻す為に考案した「股関節体操」ですが。
骨盤底筋群の「尿道括約筋」や「肛門括約筋」等の張りも復活し、尿のチョイ漏れや予期せぬオナラ等も抑えられるのでメリット大です!!
そして推測ですが、性交時以外の「マン屁」(膣屁)の予防にもなると思われます。

排泄を促す陰部神経(自律神経)に関しては、整体で改善することも多々ありますし、「爪もみ療法」も自律神経を整えるセルフケアですから、これらはあまり心配しなくても大丈夫かと思います。

他人になかなか相談出来ないセックスやシモの悩みだからこそ、相談される方の力になりたいと思うワケです。


拳至郎が考案した「股関節体操」ですが、1か月くらいは毎日行う方が良いようですが、一定の効果を上げたら、後は一日おきぐらいでも大丈夫なようです。
勿論、個人差はありますけどね。




■このページの最初に戻る■
■10月20日■「あれから1年… part1」

あれから一年経ちました…
そう。オレが真性の「ED」(勃起障害・勃起不全)になったアノ日から…

でも翌日には解消しましたが(笑)

いや〜2016年は苦労しました。今思えばね(笑)
ED気味の時が結構有ったので。
でもプライベートでは全く大丈夫だったから、一応安心はしていたんだけどね。

仕事の時にED気味って…ってあんまり突っ込まないでね(笑)
やっぱりね。頭を結構使うから、どうしても脳が疲弊するっぽいんですよ。
脳が疲れると勃起しにくくなります。
アラフォーまでのEDの多くはコレです。
ストレスが原因というパターンね。
脳の疲れを取るなら『瞑想』に限ります!!(^O^)/
脳にタップリ血液を送るには「三点倒立」がいいです!!

アラフィフに突入してからの不安定感に戸惑いながらも、プライベートが大丈夫だから大丈夫だと…信じたかったんですね。今思えば。

そして真性EDになった瞬間に、今までの脳が疲弊してなる仮性EDとは感覚が違ったんだよね。
だから真性であることを理解しました。

その感覚は、正に「性のエネルギー」が回っていない感覚。
つまり女性の「無感覚状態の不感症」とおそらく同じなのではないかな。

「無感覚状態の不感症」の方で施術を受けた方は少ないけど、でも少ないからこそ忘れもしない。
考えない日はないですから。

「無感覚状態の不感症」の原因は2つ。
「頸椎1番2番の歪み」と「自分を許せない」という気持ちの2つです。

整体師の拳至郎に出来ることは、まずは頸椎1番2番の歪みの解消です。
頸椎1番2番は脳幹が嵌っている部分で、可動域が狭いこともあって、歪みを解消するのには回数がやや掛かります。

そして「自分を許せない」という気持ちとどう向き合って解消していくかのアドバイスをさせてもらっているわけですが…
アドバイスをしているオレ自身もまだまだ甘かったというわけですね(笑)

そこで自ら考案した「魔法の文言」と名付けた短い文言を3回唱えることで、「脳に『自分を受け入れている』と誤認識させて『性のエネルギー(気)』を回す」という方法。

これね。
もう翌日にはビンビンになったので真性EDは一晩しか体験しなかったわけです。
ここまでは去年もお話しした内容です。

実は続きがあります。
翌日にはビンビンになった、その日の夜に、自分にとって衝撃の出来事が起こります。
勿論、悪いことではなく良いことが起こったわけなのですが、文字では説明しようがなくて、どう説明したら読んでくれた方に理解してもらえるのか、一年近く考えました。
上手く伝わるかどうかは分かりませんが、やはり伝えようと思います。
次回以降になりますが…


その次回に繋がる話しとして、
「脳に『自分を受け入れている』と誤認識させて『性のエネルギー(気)』を回す」
これをもう少し深いところまで解説すると、

「自分の声(言葉・文言)を自分の耳で聴くことで『脳を通して潜在意識に[自分は自分を受け入れている]と誤認識させて『性のエネルギー(気)』を回す」

という表現が本当の意味になります。

潜在意識とは自分の意志である「顕在意識」より深いところに在る、『宇宙と繋がっている意識』のことになります。
その存在を否定しようとも、在るものは在るし、否定するのも貴方の自由なので、それを咎めることはしません。
どれだけ否定しようとも否定する貴方にも在りますし(笑)

顕在意識はアレコレと頭で考え出す三次元的な意識です。
そして潜在意識とは宇宙と繋がっている無意識的な高次元な意識になります。

その高次元界の意識に自我(顕在意識)がアクセスする為の、多分唯一の方法が「瞑想」になります。


■■■■
そんな話しが続くわけですが、別に崇高な話しをしているのではなく、現実にソレで「真性ED」と「無感覚状態の不感症」という医学的に解決手段がない症状を解消したという実話ですから。

ちなみに「感じるけどイケない」という一般的な不感症は腰椎の歪みが原因なので、それは整体術で解消を目指します。
一般的な不感症だけど抗うつ剤を服用されている方は、脳への血流がスムーズではないので、整体にプラスして脳の血流を良くするエクササイズ等も加わってきます。

そしてさらに、まだ月乃拳至郎と逢ったことがない方へ。
拳至郎の仕事は整体ですから、まずは施術です!
そしてこちらから話しをガンガンすることは殆どありません。
まずは貴女の話しを聞かないと貴女のことがわかりませんから!!
身体の悩みやセックスの悩み、身近な人には言えないような話しを聞かせてもらうのも拳至郎の役目ですからね!


潜在意識等の話しが必要なのは、「無感覚状態の不感症」の方と「真性ED」の方で、その上で「自分を受け入れられない方」になります。

「無感覚状態の不感症」の方もであっても「自分を受け入れている方」は、経験上、頸椎1番2番の歪みが解消すれば解決します。
完全解消まで施術回数は5回以上掛かりますが。
「真性ED」の方も自分の受け入れレベルがオレと同じレベルなら、「魔法の文言」を3回唱えれば翌日には変化があると思います(笑)

基本オレはエロいんですが、瞑想は全ての方にお薦めしますよ〜!
瞑想とエロは一体ですから!!(^O^)/




■このページの最初に戻る■
■11月1日■「あれから1年… part2」

ここからの話しは、『魔法の文言』によって真性EDを改善したその夜の出来事になります。

真性EDを体感したのが前日で、翌日には改善したわけですから、自分にしたら正に奇跡ですよ!!

真性があって仮性もあるわけですが、仮性EDは主に『脳の疲弊』によって起こります。
交感神経優位の状態が常に続いていることをストレスといいます。
つまり「ストレスで勃起しない」というのは本当の事です。
アレコレと頭で考える状態が長く続いても同じ状態になります。
ちなみに10代〜20代前半までは、どんなにストレスを受けてもスグに勃起します(笑)
それが若さなんですね!!
で、毎回お約束で言ってしまうのですが…

あ〜あの頃に戻りたい!!(笑)


というわけで仮性ED状態を体感するとしたら、早い方で20代後半から…。
つまりアラサーからですね。
オレの経験から仮性EDの原因を大まかに世代で分類すると

「アラサー世代」(25〜35歳ぐらい)
原因は主に腰椎の歪み(ちなみに早漏の原因も同じ…経験上ね。)

「アラフォー世代」(35〜45歳ぐらい)
原因は主に脳の疲弊・交感神経優位で過多な状態が常に続くストレス状態も脳の疲弊

ここまでは仮性EDの話しでオレの体験談(笑)
勿論、条件が重複することで悪化することもあります。それもまた体験談(笑)

そして「アラフィフ世代」(45〜55歳ぐらい)で今回の「自分自身を許し受け入れているかどうか」の度合いで真性EDになってしまうという話しになります。
勿論、10代等の早い時期から「自分を受け入れる」ことが出来ている人なら、真性EDを経験することはないと思われます。

自分を受け入れるか入れないのかの審判を、勃起力を賭けて、天(宇宙)に問われるわけですね。

そういう状態にあることを理解した上で、『魔法の文言』を唱え、自分の耳を通して、自分の声で脳に『自分を受け入れていると誤認識させる』わけですよ!!
とりあえずは誤認識によって乗り切れるけど、『魔法の文言』を唱え続けることで、それは誤認識ではなく現実となっていきます。
だから『魔法』と名付けているわけですよ!!

嘘みたいで本当の話し。体験談なのでね。


この『魔法の文言』自体は拳至郎のオリジナルというわけではありません。
元ネタは「ジェームズ・アレンの名言」「ジョセフ・マーフィーの名言」になります。
(アメリカ兵の「マーフィーの法則」とは全然別なので注意してください)

文言を唱えることによって、顕在意識(自分の意志)で、宇宙の意志と繋がっている潜在意識に働きかけるわけですね。

そして真性EDをたった一晩で解消したんだからホント奇跡。
EDで悩む人が聞いても信じてくれないと思うね。
でも「そんなことがあるわけない!」と思ったら駄目です。
何故なら潜在意識が「そんなことがあるわけない」と思う貴方の顕在意識を実現してしまうからです。
「潜在意識 口癖」参照)


この真性EDの解消方法もそうだし、女性の性的な快感が全く無い状態の不感症(ここでは「無感覚状態の不感症」と表現しています)もまたそうだし。
『自分を許し受け入れれば変わっていける』ということを、どう伝えれば理解してもらえるのかを毎日考えています。

整体もヨガも瞑想もエビデンスは基本無いからです。
(ここでいうエビデンスは主に医学的根拠や証拠など)

なので体験談をお話しする以外に方法が無くてね。┐(´д`)┌ヤレヤレ


その日の夜も布団の中でそんなことを考えていました。
その時に考えていたことを詳しく書いてもキリがないので割愛しますが、この時は初めてひとつの結論が出ました。

「これが宇宙の真理。宇宙の仕組みなのか〜。」

と。

するとそう思った直後に、耳の奥から「グググググ〜」と整体施術時の、縮んだ首の筋肉が伸びる時の音が聞こえてきました!!
というか、現実に首の筋肉が伸びていました!!
そして次の瞬間、「パキパキパキ〜」と首の筋膜が開放される時の音が、耳の奥からダイレクトに聞こえてきました!!

そりゃ頸椎1番2番だと後頭部になるので、鼓膜の直ぐ後ろだからメッチャダイレクトに聞こえてきましたよ!

つまり、ただ寝ていただけだけど、多分オレの顕在意識が、潜在意識も飛び越えて、ダイレクトに宇宙の意識と繋がった瞬間だったんじゃないかな〜。

整体のような他動運動もなく、ヨガのような自動運動でもない、目にも見えなくてカタチも無い、全く何かわからない力によって、月乃拳至郎の頸椎1番2番を矯正して頂きました!(笑)

霊的な力、もしくは宇宙の力、とでも言うべきでしょうか。
本当に驚いたよ!!
エビデンスの欠片もない話しだけど!(笑)


これが真性EDを「魔法の文言」をもって解消した夜に起こったことです。
自分の意志(顕在意識)が宇宙の意識とダイレクトに繋がったら頸椎1番2番の歪みが解消することもあるということですね。


何度も言っていることですが、「無感覚状態の不感症」の原因は、肉体的な原因は頸椎1番2番の歪みで、霊的な原因は「自分を許せない」こと。
なので、自分を許して受け入れている方で頸椎の歪みだけが原因の方なら、顕在意識で宇宙の意識と繋がるような『霊的な気付き』があれば、その場で即解消する可能性があります。

そしてもう一つ、体験談ですが、無感覚状態の不感症に悩む方を施術しましたが、状態は変わらなくて、そんな自分を諦め受け入れた故に号泣した方が居ました。
もう改善することを諦めたように感じたのですが、正にその直後から、深い快感が押し寄せてきて、何度も何度も連続してイって、翌朝は太陽が黄色く見えたと言っていました。

諦めて受け入れた直後に激しい連続イキ…本人も驚いたけど、目の当たりにしたオレも驚いたよ!
霊的な世界では、一般的に「何かを手放すと何かが入ってくる」なんて言われていますが、性的に感じることを諦めて受け入れた瞬間に、性的に超感じる身体になったんだからね!!


女性の「イク」(エクスタシー)は脳内麻薬の一種だと言われていますからね〜。
そんな脳の生命活動の一端を担っているのが脳幹で、その脳幹の下半分ぐらいが頸椎1番2番に嵌っているわけです。


今回の霊的な力によって頸椎1番2番が矯正されたことや、過去の無感覚状態の不感症の方が自分の状態を受け入れた瞬間に解消したこと等から考えて…
無感覚状態の不感症は自力で改善する可能性は十分にあります!!

オレとしては、無感覚状態の不感症に悩む貴女に寄り添ってあげたいんだけどね。
誰にも相談出来ない悩みを解消する方法を知っている男だからね。



頸椎1番2番の歪みなんて誰でもあるわけだけど、何故ごく一部の女性は無感覚状態の不感症になるのか? ですが、一応結論は出ています。
勿論、医学的な根拠(エビデンス)はありません。そうだという体験から得た事実だけです。

5歳から8歳ぐらいまでに頸椎1番2番に歪みがあって口呼吸をしていると、将来「無感覚状態の不感症」になる可能性があると考えます。

なので女児のいる親御さんで、もし将来「無感覚状態の不感症」になることを心配されるのでしたら、5歳ぐらいから「口呼吸ではなく鼻呼吸を徹底するように指導する」ことです。

口呼吸では脳への酸素が足りないことが原因ではないかなと考えます。
脳の成長過程で口呼吸は良くないんでしょうね。

ひとつでも条件を変えれば未来は変わってきますからね!
ちなみに幼い時期の頚椎1番2番の歪みはトラウマが原因のようです…


「幼児自慰」という悩みの種もありますが、身体と脳は順調に成長している証ですから、優しく見守ってあげて下さいね。


本当はもっと長い話しを短めにして書きました(笑)
上手く伝わったでしょうか??
メッチャ一生懸命に書いたから、上手く伝わっていて欲しいです!(笑)

自分の意志(顕在意識)がダイレクトに「宇宙の意志」(宇宙の意識)に繋がった瞬間に、勝手に…自動的に??…頸椎1番2番の歪みや詰まりが解消するという不思議な体験でした。

月乃拳至郎が頸椎1番2番の歪みを解消出来る整体師だから余計にと言うか、本当に不思議…
そんなことが起きたのが2016年10月末頃だったんだよね。


そして2017年10月末、今オレは劇的なアンチエイジング効果に感動しています!!(笑)
その方法と出逢ったのは数か月前、それから毎日実践していましたが、特に効果を感じてはいませんでした(汗)
でも数日前に「あれ??」って気付きました!
身体の中身がメッチャ修復中であることに!!!
そうなるためにはいくつかの条件もあるんだけど、今は経過観察中ですね。
何処まで行くのかを見極めたいけど、いつまでも経過観察しているわけにもいかないから、近いうちに公表しますね!
施術を受けてもらっている方には実践するようにお願いしていますが、何か実感しているかな〜??
というより…ちゃんとやってるかな〜??という感じですが!(笑)


月乃拳至郎は整体師なので医学的なことはわからないし何も出来ません。
でも整体師として出来ることで、身体のこと、スタイルのこと、セックスのこと、シモのこと、等の改善を常に考えて、実践して結果を出しています。
それがオレの使命なんだと思っていますよ!




■このページの最初に戻る■
■11月10日■「秘技! 自力で脊髄骨盤調整!」

あれから一年…

あれは今でも、自分の意志である顕在意識が、潜在意識を飛び越えて、直接、宇宙の意識にアクセスした瞬間だと思っています。

「これが宇宙の真理か〜」
と思った直後に、頸椎が音を立てて伸びだして、矯正が極まったわけだから、ホンマにわけがわからん!という感じ。
整体を受けている時と全く同じ感覚だったからね。
あの場合…というか、オレの場合は、頸椎の「歪み」ではなく「詰まり」が解消したのではないかと推測しています。


身体の悩みの症状を改善する為に、現状の手段よりも良い方法がないか、毎日考えています。
それを考えない日はないけど、整体を受けているのと同じ感覚で、独りでに頸椎が矯正されたのはアノ時だけです…。



ちなみに、世の中には「ポキポキいわない整体」とかいうのも在りますが、オレはそれは整体としては全然信用していません。
おそらく整体と名乗ってはいるけど、普通のマッサージだと思うんだけどね。


それに整体だけがポキポキいうわけではないし。

オレはヨガのポーズで「マリーチアーサナ D」というポーズを毎日やっていますが、このポーズは整体を受ける代わりになるポーズです!

(それがこのポーズ。画像は拾い物です。<(_ _)> )

身体の後で手を繋いでいます。これが大変なのよ〜(笑)


オレはこのポーズをとる時、「肩関節」「肩鎖関節」「肩甲骨」といった肩周辺の筋肉が超解れて「パキパキポキポキ」鳴りまくります。それも毎回(笑)
肩周辺だけでなく、「腰椎」と骨盤にある「仙腸関節」という関節付近も「パキポキ」と鳴ります。
音は骨が鳴るのではなく、その多くは「癒着した関節付近の筋膜が剥がれる際の音」だと言われています。

音が鳴ると痛いというイメージを持っている方も居るかもしれませんが…実際は逆です!(笑)
音が鳴る程、癒着している筋膜が剥がれて、そしてスムーズさを取り戻すわけですから!
整体では筋肉を伸ばしてから矯正をするので、実際にはそんなに音は鳴りません。
ぶっちゃけ、いきなり「マリーチアーサナD」のポーズを行う方がよっぽどボキボキ鳴ります(笑)

…というわけで、この「マリーチアーサナD」というポーズは、頸椎以外の全身の調整にはメチャクチャ良いと思うので全ての人にお薦めしますよ!!

ヨガは自分で動く「自動運動」で、整体は他人が動かす「他動運動」になりますから、動く範囲は他動運動である整体の方が上になります。
自動運動だけで解決しない症状がある時は、拳至郎の整体を頼ってもらえたら嬉しいですね!

整体は悩みの症状を解消するには最適ですが、身体の若さを保つ為のケアはヨガ等の自動運動には一歩及びません。

拳至郎自身が毎日行っているポーズは「マリーチアーサナD」「孔雀のポーズ」「四つの手のポーズ」になります。
ポーズを行っている最中は息を止めてはいけません。
大きく鼻呼吸を行いながらポーズをします。
ヨガというものは、ポーズをしながら行う「呼吸法」だと思って下さい。

ひとつのポーズで10呼吸から30呼吸ぐらいは行うようにしています。

特に「マリーチアーサナD」のように身体を大きく捩じった姿勢で鼻呼吸を行うと、お腹周りの脂肪燃焼にも効果がありますからね!

お腹の脂肪を取りたい方に「腹筋運動」等は基本お薦めしていません。

しかしこの「マリーチアーサナD」は、肩関節全体を、自動運動としては有り得ない程、解してくれます。
そしてさらに「腰椎」と「骨盤」も自力で調整し、お腹の脂肪の燃焼にも効果的という、有り得ない程『お得なポーズ』です!!(笑)

よかったら貴女も是非やってみて下さい!
そしてまだ拳至郎の施術を受けたことがない貴女が、「マリーチアーサナD」を行って、もしパキパキポキポキと音が鳴ったら、それは整体の時に鳴る音と同じなんですよ〜。

肩コリの改善として、肩の筋肉を揉み解すしか手段がないマッサージとは違って、整体では肩周辺の関節全てを、よく動くように調整します。
「胸鎖関節」「肩鎖関節」「肩関節」「肩甲骨」ですね。主に。
マリーチアーサナDも同じですが、自動運動と他動運動の可動範囲の違いはあります。

首から上の血行を良くしようと思ったら、肩関節全体をスムーズにしなければいけません。
それは血行だけでなく「気の流れ」もそうです。
気功でも気の流れを良くする為に肩関節全体を動かしていますからね。


自分で自分を改善する手段として「ヨガ」は超有効です。
でも自力ではどうにもならない症状に対しては「整体」をお薦めします。

整体は自分で自分を出来ないので、オレは普段は「マリーチアーサナD」等で身体の彼方此方をパキポキいわせながら調整していますが、「A・B・C」は時短の為に割愛しています(笑)
でもオレも「D」が出来るようになったのは最近ですけどね!
「こんなポーズ出来るようになるんかいな?」と思いながら「A・B・C」をやってました(笑)




■このページの最初に戻る■
■11月29日■「アソコの締りについて♪」

いつもいつも女性の身体のことを考えているわけですが…(笑)
今回は「アソコの締り」について個人的な見解をお話しします!

ホームページ内では「アソコ」なんて言っていますが、勿論「オメコ」のことですね!(^O^)/
関西以外では「オマンコ」ですが、関西圏でも「オマンコ」って言う女性も時々居ます!
でもマァここでは「アソコ」で一応統一しておきますね〜♪

実はオレ、整体師になる以前のことで20代半ば頃に、アソコの緩い子とセックスしたことがあります…。
その子は高校の後輩で「いつも彼氏には優しくしてもらえない」という悩みを聞いてたわけだけど、セックスをしてその理由がわかったわけです…。
挿入しているオチンチンが何も触れていない感じ…。
これはひょっとして射精出来ないかもしれない…と、メッチャ焦ったことを今でも覚えていますよ。
最後は気合いで射精したけどね。
どれだけ突いても摩擦がないから大変だった…メッチャ汗かいたよ。
その子の首筋やオッパイの谷間は、オレの額から落ちた汗で濡れていたな…。

その時のセックスは今でもリアルに覚えています。
あの子はどうしてるかな〜
…やっぱり女性のアソコの締りは大事ですね。マジで。


整体でアソコの締りを改善出来るかどうかですが、オレの経験で言うと出来ます!!

推測の域は出ませんが、どうも骨盤底筋群と関わりの深い部位である股関節と仙腸関節の矯正と付近の筋肉の調整が効いていると思われます。
その根拠は経験上なんですが…ここでは内容は割愛します。

筋トレによって、アソコでバナナを切れるくらいに締りを良くするというのはありますが…(笑)
それ以前に骨盤の状態が悪ければ駄目なんだと思います。
骨盤矯正をした上で筋トレをすることをお薦めします!

常連だった女性で、久しぶりに元カレとセックスをしたら「メッチャ締りが良くなってる!って喜ばれた!」って報告してくれた子が居ましたが…
「元になってないやん!」ってね(笑)

股関節や仙腸関節の矯正や調整は、症状等の有無に関わらず必ず行っています!!
それは女性にとって重要な部分だから!!
これで締りがよくなって感度も増すんだから、オレとしては止められない!( *´艸`)


アソコの締りのことで悩んでいる方が居りましたら、拳至郎の施術を受けることをお薦めしますよ!!



アソコの締りとは関係ないけど、土手高でモリマンな女性はエロくて素敵♪
中高生ぐらいだとコンプレックスかもしれないけど、恥骨の形状だからね。
それで自分を嫌いになったりしないでね!

たまに土手高であることを恥ずかしがる女性が居るんだけど…エロくて可愛い!!
とても素敵です!(^_-)-☆




■このページの最初に戻る■
■12月8日■「身体の中身のアンチエイジング」

アンチエイジング効果がある方法として「白ごま油」を使ったマッサージを以前紹介していますが、今回はその続きです。

その時の文章をそのまま引用します。
----------------------------------
ネット上には「白ごま油をマッサージで使用すると白ごま油は毛穴から身体の中に入り、血管に流れ込み、全身を巡り、15分もすれば骨まで浸透します。」等とあります。

ちなみに筋肉の始まりと終わりは骨にくっついています。
なので筋肉の慢性的なトラブルを白ごま油マッサージで解消するかどうかを自分の身体で試したところ…数日で効果が表れました!!

これは凄い!! ということで皆さんには脊髄(背骨)と骨盤を中心にマッサージをさせてもらってます。

筋肉の始まりと終わりは骨と一体化しているので、整体で全身の骨格を調整することが、どれだけ身体に良いかは想像してもらえると思います。
全身の血流が良くなりますからね!!
毛細血管の隅々まで血流が良くなるからか、その場で肌が白くスベスベになった!なんていうことも、よくあることです。
----------------------------------

整体を施した直後から身体の肌が白くスベスベになることは結構あります。
その上で白ごま油でマッサージをすると、さらにその効果が上がっているように感じていました。


オレ自身はマッサージによる効果を確認出来たので、今度はマッサージは止めて白ごま油を使った「オイルうがい」に切り替えて様子を見てみることに。

オイルうがいに切り替えて数か月は、特に大きな変化は感じていませんでした。
でもマッサージで効果を確認しているので、あまり変化を感じなくても、淡々と毎日実施していました。

するとある日突然というか、ある日を境にというか、ヨガのポーズ「マリーチアーサナD」を行うと身体中が「バキバキ」「ボキボキ」と濁音で盛大に鳴るようになりました(笑)
それまでは「パキッ」とか「ポキッ」とか、点々の濁音ではなく「〇」の可愛らしい音だったんですけどね。

特に昔、バイクのレース中の大転倒で折った右鎖骨。
その鎖骨の外側にある「肩鎖関節」周辺って、骨折のダメージから鎖骨を守る為なのか、肩鎖関節周辺の筋が固まっていたみたいです。
ヨガの「牛の頭のポーズ」が一応出来るので、そのダメージからは一応回復したと思っていたのですが…

その右肩鎖関節周辺の筋が、マリーチアーサナDのポーズで「ゴキゴキ」とか「メリメリ」とか凄い音を立てて解れていきました。

そしてその時期に気付きました。
他にも身体に変化が起こっていることに。
オレは整体師になる以前に大きな手術を受けています。
内蔵の手術の為に肋骨や胸骨といった骨を切断しています。
手術の邪魔になるからですね(汗)
手術が終わったら骨をくっつけるわけですが…一度切断された骨は完全に元の状態には戻りません。
その肋骨ですが、何か神経に触れているような感じで、突然何かの拍子に刺すような痛みが走ります。
切断された肋骨付近には筋肉も関節もないので、整体で調整することが出来ないし、この痛みだけは諦めていました。

でもそんな肋骨付近の痛みも全く起こっていないことにも気付きました!!
12月現在の今も、あれから一度も肋骨の痛みはありません!

さらに!
オレって足の指に一本だけ「ハンマートゥ」という第一関節が90度に曲がったまま伸びない指があります。
革靴を履いてソコソコ歩くと折れ曲がった部位が靴の革に擦れて、結構痛かったりします。
革靴伸ばしの「ストレッチャー」という冶具を使って、当たる部位を伸ばして逃がしていますが、それでもソコソコ歩くと痛くなります。
そういうこともあって、お風呂に入っている時は、ハンマートゥの指の第一関節を伸ばしていました。
といっても実際に伸びることはなかったわけですが…気休めで。

そんなハンマートゥが少し改善して角度が緩和していたんですよ!!
(90度に曲がってた第一関節が、12月現在では45度ぐらいまで変化しています)

それらが全て同時期に!!

どう考えてもこれは白ごま油を使ったオイルうがいの効果としか思えないわけです。
なんせ全て同時期ですから!


なのでこの「白ごま油のオイルうがい」は、骨や筋肉にダメージがあって、その上で整体を受けたり、ヨガのポーズを行ったりする方には最適です!!

年齢を重ねて筋膜が衰えて癒着している状態が、割と簡単に改善されるのには驚きました!
整体を受けたり、ヨガのポーズを行っていないと、実感することはないかもしれませんが、それでも確実に身体の中では効いているものだと思います。

そして怪我や手術で骨や筋肉にダメージのある方にも超お薦めということです!!
特にダメージによって神経が何等かの影響を受けている方には!


ホント、目から鱗ですよ!!

2016年10月末に真性EDを解消する方法を見出しました。
そして2017年も怒涛の一年でしたね。

股関節をスムーズに可動するようにケアすることで、骨盤底筋群の尿道括約筋や肛門括約筋が弾力を取り戻して、尿漏れ等を改善!
ちなみに股関節がスムーズに動くことが重要であって、開脚の可動域は直接関係はないです。
股関節の可動域が少ない人だって、若い時は尿漏れはないわけですからね。
拳至郎考案の「股関節体操」の着眼点はソコだったわけです。
さらに尿漏れの改善だけに留まりません!
30代ぐらいから男性に現れる「オシッコが2つに別れる」という現象も解消します!!
オシッコ(放尿)の勢いも復活します!!

まだあります!!
詳しいことはまたの機会にしますが、ヨガのポーズ「マリーチアーサナD」。
このポーズが左右出来るようになってから、オシッコの回数が減りました(笑)
股関節から思いっ切り身体を折るポーズなので、おそらくこれによって膀胱が弾力を取り戻したと思われます!!

これらの経験から、尿道括約筋の弾力と膀胱の弾力は別々のようですね。

そして最初のお話しした「白ごま油によるオイルうがい」によって、骨や筋肉のダメージ軽減、それとそのダメージによる神経への悪影響の軽減。


全部セルフケアなわけですが、セルフケアでもこれだけの変化が起こるのは驚きです!!

セルフケアはご自身で行うことなので、オレはアドバイスしか出来ませんが、これらのセルフケアを全て行うと身体の中身はかなり若返りますよ!!
いろいろ考案して実践しているオレ自身がその若返り効果を実感しています(笑)

でも基本は「脊髄骨盤矯正」なんです。
つまり整体を受けることが一番手っ取り早いです。
その上でセルフケアを行ってもらえると理想です!

ヨガはある程度本格的に行えば、完璧な「脊髄骨盤調整」になります。
ひとつのポーズで鼻呼吸を30呼吸以上やります。


2017年12月…
さらに究極と思われるセルフケアを実践中です。
究極と思っていた「瞑想」を上回るかもしれない究極のセルフケアです!!
自分に何が起こるのか、もう少し様子をみてから、いつかお話ししますね。


毎日、身体を良くする為に出来る何かを求めて探究しています。
志が高いというわけではなく、人に相談出来ないようなセックスやシモの悩みの改善。
それが使命ですね。
でもエロの延長上になります(笑)





■このページの最初に戻る■
■12月21日■「仏眼相あります!」



唐突ですが、拳至郎の左手です。
手相の「仏眼相」がクッキリと出ています。
ちなみに右手親指の第一関節にも「仏眼相」あります。
という訳で、オレには霊感と直感力に優れているということが手相でも証明されたわけですね!(笑)
オレの師匠も両手に仏眼相があります…。

オレには手相芸人が言うところの「ドS線」もあります!!
「目立ち線」とも言うみたいですね。
手相によるスケベ度チェックでは「まぎれもないどスケベ」と出ました(笑)

ま〜当たってるんやないかな〜!
つーか、当たってるから手に相が出ているわけだからね〜(笑)

霊感と直感に優れたどスケベな男。
それが月乃拳至郎…って、まんまやん! 当たってるな〜(笑)


PS.
2017年の総括として年内にもう一回日記をアップする予定です。




■このページの最初に戻る■
■12月31日■「2017年・総括!」

この一年を振り返ってみて思うのは、本当に素晴らしい一年だったということ。

オレが拳至郎として世に出たのは35歳前後。
当時は自分よりも年上の方を施術することが多かったわけですが、あれから10数年経って、自分がその年齢になることで、さらに深く身体のことを理解出来るようになりました。


わかりやすく言うと、例えば「肩コリ」。
ストレスによる交感神経優位が原因で筋肉が常に緊張している肩コリと、加齢によって肩鎖関節と胸鎖関節の筋が固まってきたことにより巻肩になりつつある方との肩コリは違うわけです。
勿論、ストレスと加齢の両方が有るパターンもあります。

さらに「ポッコリ下腹」ですね。
人によっては30歳前から始まります。
先の巻肩は早い方で40歳から始まっていたこともありました。

そういった方々を施術することで、解消するまでの施術パターンを自分なりに構築していったわけですが…

そんなオレ拳至郎もアラフィフ世代となって、今まで見て来た年上の方の症状の状態になったことで、さらに理解が深まりました。
「あの痛みや辛さは、そういうことだったのか〜」という感じです。
そして、施療技術もそれに伴ってバージョンアップしたかのような感覚です。
施療技術そのものは変わらないんですけどね。
でも今までとは全然違うんです。感覚が。
自分が経験したことがない状態(症状)を施術するのと、自分が経験した状態を施術するのとではね。
上手く言葉で表現出来ないけどね(笑)


「尿漏れ」(チョイ漏れ)等も相談を受けていたので、自分の身体でセルフケアを検証しました。
すると放尿の勢いがメッチャ良くなって、2つに別れていた放尿のラインが1本に戻りました(笑)
放尿が若返ったので女性でもイケると判断して、チョイ漏れに悩む女性に指導したところ、女性のオシッコの悩みは解消!

さらに!!
今まで出来なかったヨガのポーズ「マリーチアーサナD」が、何年も掛かってやっと出来るようになったところ、いきなり一日のオシッコの回数が半分近くに激減!!
これは全く予想していなかったので本当にビックリしたよ!!
おそらく、このポーズを完成することで膀胱が弾力を取り戻すのではないかと推測しています。
頻尿ということはなかったから気にしたこともなかったけど、流石にいきなり半分ぐらいになったら驚くよ(笑)

「マリーチアーサナ」というポーズはAからDまであるけど、ABCではそんな効果はなかったけどね。
でもこのポーズは肩鎖関節と胸鎖関節の可動域を維持するには最高のポーズでもあります!!
つまり本当のアンチエイジング効果のある素晴らしいポーズです。


そしてさらに、骨と神経にダメージを負っている方には白ごま油による「オイルうがい」ですね!
効果が現れるまで数か月ぐらい掛かるかもしれませんが、これも究極のセルフケアのひとつと言えるんじゃないかな。
骨や神経にダメージを受けて影響がある方、整体を受けている方、ヨガをしている方、その全ての条件が当てはまっている方達(ちなみにオレね)なら、オイルうがいによる身体の変化を感じることが出来るかもしれません。
上記の状態にない方は、もしかしたら何も変化を感じないかもしれませんが、加齢によって骨や筋が老いる速度はユックリになっていると思いますよ。
続ければですが。でもそれを証明する術はありませんけどね。


ここまでが今年の日記の総括になります。
日記の最初から順番に読んでいくと、同じことを何度も何度もクドクドと書いているので、うっとおしいと言えばうっとおしい!(笑)
でもね〜。読んでいる貴女に何とか伝えたくて結構必死に書いているんだよね。

そして2017年12月。
遂に「無感覚状態の不感症」を改善出来ると思われる究極のセルフケアを見つけました!!!
性的に感じるという感覚が無い不感症、それを無感覚状態の不感症と呼んで一般的な不感症とは分けています。
これは月乃拳至郎の独特の表現方法です。
世間一般では「無感覚状態の不感症」という状態は認知されていないから、自分で表現方法を考えたわけです。

この状態にある女性が、どれだけ悩んで、どれだけ自分に絶望しているかと、それを考えるとオレも胸が苦しいよ。
頸椎1番2番の歪みの解消と、そして自分を受け入れることが出来れば、その瞬間に感じる身体(脳)になれることがわかってるだけにね。

整体師である拳至郎が施術で出来ることは頸椎1番2番の歪みを解消することなんだけど、自分を許し受け入れるというのは貴女自身の気持ちの問題なんだよね。
問題という言い方は一寸違うんだけど、文章の表現方法として取り敢えずね。

でもそんな貴女へ、自分で自分を許し受け入れることが出来る方法を見つけたよ。やっと。
セルフケアになるから、信じる信じない、やるやらないは貴女の自由だけど…でもやっと見つけたよ。

万人に効く方法なので、オレも毎日実践していますよ!(^O^)/

その内容は来年の日記でまず公開してから、ホームページ内のコンテンツを更新する予定です。

他人に相談出来ない悩みを抱えてきた女性を、やっと解放する術を見つけたよ〜!!
2017年は本当に素晴らしい年になったよ!!

その2017年も後数時間!
皆さん、良いお年を!!(^_-)-☆




■このページの最初に戻る■


■ ひとつ前に戻る ■

■ TOPページに戻る ■


inserted by FC2 system